新着情報
日本成人矯正歯科学会
6月23日(日曜)日本成人矯正歯科学会に参加してきました
ここ数年 東京で行われていましたが、今年は珍しく大阪での開催です
国指定の重要文化財 で大阪近代建築として有名な 大阪市公会堂で開催されました。
一度見てみたかった建物なのでテンションが上がりますねぇ~♡
色々な先生の講演を聞いて 知識をアップデートしてきました
今年も3Dがらみの話題が多かったです
どうやって自分の診療に取り入れていこうか思案しています
学会の後は、串カツを食べてサクッと帰りました!
投稿日 : 2019年07月01日(月)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
14歳 女性 「歯ぐき から 歯が出てきた」( 埋伏歯 ・叢生)
14歳の 女性 です。
「歯ぐき から 歯が出てきた」との事で来院されました。
歯は歯ぐきから出てくるんだけどなぁ・・・と思いながら診ると
左上2番目の歯の上から 歯が生えてきています。 犬歯です。
「 全ての歯が生え終わったと思っていたら ”変な場所”から 歯が生えて来た 」との事です。
口の中の写真を見てみましょう。
右側は 1 2 3 4 5 6 とならんでいますが、
左側は 1 2 C 4 5 6 となっています。 C って何?
実は、左上の永久歯の犬歯(3番)だと思っていた歯が乳歯( C )だったということです。
形が似ているので、こういった勘違いが起こることがあります。
難しい言葉で言うと「犬歯の異所萌出」が認められます。
レントゲン写真を撮ってみると、左上に激しい歯の重なりが見られます。
拡大してみると 2番目の歯に3番目の歯が食い込んでいるようにも見えます。
平面のレントゲンだけれは分かりにくいので、CTを撮影してみると側切歯(2番目の歯)に犬歯が衝突しています
犬歯(赤く塗っています)が側切歯(緑に塗っています)に食い込んています
側切歯の 歯根に異常がなさそうなので 一安心です。
左上の乳犬歯(乳歯)が残っています。乳歯が残っているのに永久歯が生えてくる場合があります。
乳歯と永久歯の交換に問題があった様子です。
犬歯の異所萌出 以外にも ”八重歯” と前歯の”出っ張り”が気になるとの事です。
前歯の ”出っ歯”感が気になります。
前歯のねじれと段差、が気になって笑いにくいとの事です
(お顔の写真の使用にはご本人と保護者の承諾を頂いています)
犬歯の異所萌出を伴う 上顎前突症です
犬歯の位置不正と ”八重歯”を 修正する事にしました。
左上犬歯の 牽引を行い、その後 歯ならびを整えました。
2018年の2月26日にスタートして 2019年の6月17日に 終 了しました。
治療期間は 16か月 でした
犬歯は 歯列内へ誘導され、綺麗に並びました。
”八重歯” も解消されました。
歯ならびは 綺麗になり、口もとは 大きく変わりました
思いっ切り笑えるようになったそうです。良かったです
素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
14歳 女性 犬歯の異所萌出を伴う叢生 治療期間 16か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)と内側からの拡大装置を使用した非抜歯治療 参考治療費 約65万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2019年06月25日(火)
カテゴリー : 叢生[乱ぐい、八重歯]
14歳 女性 「歯ぐき から 歯が出てきた」( 埋伏歯 ・叢生)
14歳の 女性 です。
「歯ぐき から 歯が出てきた」との事で来院されました。
歯は歯ぐきから出てくるんだけどなぁ・・・と思いながら診ると
左上2番目の歯の上から 歯が生えてきています。 犬歯です。
「 全ての歯が生え終わったと思っていたら ”変な場所”から 歯が生えて来た 」との事です。
口の中の写真を見てみましょう。
右側は 1 2 3 4 5 6 とならんでいますが、
左側は 1 2 C 4 5 6 となっています。 C って何?
実は、左上の永久歯の犬歯(3番)だと思っていた歯が乳歯( C )だったということです。
形が似ているので、こういった勘違いが起こることがあります。
難しい言葉で言うと「犬歯の異所萌出」が認められます。
レントゲン写真を撮ってみると、左上に激しい歯の重なりが見られます。
拡大してみると 2番目の歯に3番目の歯が食い込んでいるようにも見えます。
平面のレントゲンだけれは分かりにくいので、CTを撮影してみると側切歯(2番目の歯)に犬歯が衝突しています
犬歯(赤く塗っています)が側切歯(緑に塗っています)に食い込んています
側切歯の 歯根に異常がなさそうなので 一安心です。
左上の乳犬歯(乳歯)が残っています。乳歯が残っているのに永久歯が生えてくる場合があります。
乳歯と永久歯の交換に問題があった様子です。
犬歯の異所萌出 以外にも ”八重歯” と前歯の”出っ張り”が気になるとの事です。
前歯の ”出っ歯”感が気になります。
前歯のねじれと段差、が気になって笑いにくいとの事です
(お顔の写真の使用にはご本人と保護者の承諾を頂いています)
犬歯の異所萌出を伴う 上顎前突症です
犬歯の位置不正と ”八重歯”を 修正する事にしました。
左上犬歯の 牽引を行い、その後 歯ならびを整えました。
2018年の2月26日にスタートして 2019年の6月17日に 終 了しました。
治療期間は 16か月 でした
犬歯は 歯列内へ誘導され、綺麗に並びました。
”八重歯” も解消されました。
歯ならびは 綺麗になり、口もとは 大きく変わりました
思いっ切り笑えるようになったそうです。良かったです
素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
14歳 女性 犬歯の異所萌出を伴う叢生 治療期間 16か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)と内側からの拡大装置を使用した非抜歯治療 参考治療費 約65万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2019年06月25日(火)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
令和も良い時代になりますように (#^.^#)
九州旅行最終日は福岡の太宰府天満宮へ行き、お参りをして
お土産に梅ヶ枝餅を買って帰りました
令和になりたてなのもあり、ものすごい人が多く
ご朱印帳で並ぶ列がすごいことになってました??
次に福岡空港に寄って飛行機✈️を見て
博多名物ごぼう天うどんを食べて
九州旅行は終了です
車での移動は大変でしたが、後半は天気も良く楽しい旅行となりました
帰路も 頑張って運転です (@_@;)
旅行中、無事 新しい年号に変わる瞬間を迎えることができ幸せに思います
新しい令和という時代が穏やかな日々であってくれることを願わずにはいられません?
投稿日 : 2019年05月28日(火)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
インビザラインによる治療 32歳 女性「前歯の段差 出っ歯を治したい」
32歳の 女性です
「前歯の段差 と 歯が出ているのを治したい」との事で来院されました。
上下の前歯の段差が強く ガチャガチャしています。
前歯がねじれているために ”出っ歯”にも見えてしまいます
”出っ歯”感も気になるとの事です
捻転を伴う叢生です
前歯の段差 ”出っ歯” の状態が笑顔の印象を悪くしています。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
「気づかれない矯正治療をしたい」との事で
インビザライン システムを使用した治療をおこないました。

(インビザラインのアライナーを装着したところです)
透明なマウスピース矯正は 職場でも気づかれなかったそうです。
2018年の2月10日にスタートして 2019年の3月6日に 終了 しました。
治療期間は 13 か月 でした
ご本人の努力の結果 歯並びは綺麗になり 印象がすっかりと変わりました。
「自信をもって 笑えるように なった!」 とのことです。
素敵な笑顔になりました!(#^.^#)
ありがたいことです。
32歳 女性 前歯の捻転を伴う叢生 治療期間13か月 マウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約78万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2019年05月22日(水)
カテゴリー : インビザライン[マウスピース矯正]
インビザラインによる治療 32歳 女性「前歯の段差 出っ歯を治したい」
32歳の 女性です
「前歯の段差 と 歯が出ているのを治したい」との事で来院されました。
上下の前歯の段差が強く ガチャガチャしています。
前歯がねじれているために ”出っ歯”にも見えてしまいます
”出っ歯”感も気になるとの事です
捻転を伴う叢生です
前歯の段差 ”出っ歯” の状態が笑顔の印象を悪くしています。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
「気づかれない矯正治療をしたい」との事で
インビザライン システムを使用した治療をおこないました。

(インビザラインのアライナーを装着したところです)
透明なマウスピース矯正は 職場でも気づかれなかったそうです。
2018年の2月10日にスタートして 2019年の3月6日に 終了 しました。
治療期間は 13 か月 でした
ご本人の努力の結果 歯並びは綺麗になり 印象がすっかりと変わりました。
「自信をもって 笑えるように なった!」 とのことです。
素敵な笑顔になりました!(#^.^#)
ありがたいことです。
32歳 女性 前歯の捻転を伴う叢生 治療期間13か月 マウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約78万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2019年05月22日(水)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
ありがとう熊本 また来ます (#^.^#)
高千穂峡を後にして またもや2時間ほどの 山道ドライブ (@_@;)
熊本県には夜に着きました みんな寝てるし 疲れました ( ゚Д゚)
熊本での楽しみは何と言っても✨馬刺し✨
美味しい〜っ?
疲れている体に美味しさがしみます? ありがとう熊本〜✨✨?
お昼ご飯はパンしか食べていなかったので(高千穂峡が過酷過ぎて)
子供たちもいつも以上に食べます?
泥のように眠っています (-_-)zzz
そして、3日目は熊本城へ?
震災の被害にあった姿は痛々しいですが
しっかりと力強く立っていました
復興には20年ぐらいかかるそうです
また、その頃に必ず見に来たいです
お昼ご飯は 一蘭で食べて 熊本を後にしました
一風堂の方が好みかなぁ~
投稿日 : 2019年05月20日(月)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
16歳 男性「 八重歯 を治したい」( 上下顎叢生)
16歳の 男性です。
「 八重歯 を治したい」との事で来院されました。
上下の歯の 重なり 段差があります 上下の正中もズレています
正中偏位、口蓋側転位を伴う 叢生 です
”八重歯”感が強く 笑うときに 気になるとの事です

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
お母さまと来院されました。
野球部で活躍されているとの事で とても礼儀正しい好青年です (*’ω’*)
お母さんも 「社会に出る前に治してあげたい」 との事で治療を開始しました。

上下左右の 抜歯を行い 前歯を後方に移動させました。
歯の移動速度が速く (@_@;)
(若いからなのか、、とっても移動が早いです)
2018年の5月23日にスタートして 2019年の5月13日に 終 了しました
治療期間は 12か月でした
段差、重なりは改善し 正中も一致し ”八重歯” は 解消されました
口もとの 印象が 大きく変わりました
お母さまにも 大変に喜んで頂けました (*’ω’*)
素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
16歳 男性 犬歯の唇側転位、正中偏位を伴う叢生 治療期間12か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎左右側第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約63万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2019年05月18日(土)
カテゴリー : 叢生[乱ぐい、八重歯]