新着情報
何度目かの 辛い事
四九日が来週に迫ってきました
早いですね・・ 四九日
今 死後の神判を受けているところでしょうかね・・・
極楽浄土に向けて
長男に四九日の事について説明したら 泣いてしまいました
無理もありません
今は 直ぐ傍に ママの遺骨がありますから
朝起きたら 幼稚園に行く時に 幼稚園から帰ってきたら・・
触れるとことにありますから
触って撫でて お喋りしています
「どうして・・」
「なんで・・・」
「なんで・・ ママを埋めるの・・?」
「お墓の下は 重くて・・ 可哀そうだよ・・・・」
「寒いよ・・・ かわいそうだよ・・・」
涙をこぼしながら
僕に訴えていました
泣いていた長男ですが
少し納得したようで・・
「わかった・・」 「天国に行けないんだね・・」
ごめんね ごめんね
本当に納得したのかい・・
無理してるよね
こんなに小さな 胸は悲しみでいっぱいなのに
無理して 周りの人を 困らせないように 無理してるよね 朋宏
子供に何度辛い思いをさせなければいけないのか・・
自分の辛さよりも そちらの方が 辛いです
辛いです
季子
どうして朋宏 爽介に こんな辛い思いをさせるの
もう少し自分を大事にして欲しかったです
自分の事よりも 子供 家族 他人を何時も優先して
できれば もう少し長く 少しでも長く元気でいて欲しかった
でも 貴女を責められませんね
頑張っていました
これも必然ですか
投稿日 : 2014年12月09日(火)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
車両基地ですか?
先日 子供たちへ ひと足早いクリスマスにと
プラレールのN700A と N700系 九州新幹線を頂きました
本当に ありがとうございます
祭壇があって 来客の方もありましたし
もうちょっとで引っ越し (第一弾) だから・・・と言って我慢させていたため
「ちょっとだけいいよねぇ・・♡ ちょっとだけ♡ 」 と言われて (おねだり上手です♡)
「まあ・・我慢してたしね・・ いいよちょっとだけならね・・」
と買い物から帰ってきたら・・ 久しぶりにプラレールがガッツリと広がっていましたとさ・・・
「レールをね・・ 全部使ってないから ”ちょっと”だよ♡ 」 なるほどっ!
良く頑張っていたので 引っ越しの前にはどかす約束をして OKしました
仲良く 車両を取り合い取っ組み合いのケンカをしながら遊んでいました
本当に仲良しです
季子 も微笑んでいるのか・・・
散らかし過ぎ! と苦笑いしているのか・・
車両も気が付くと増えましたねえ
N700A N700系九州新幹線 E3系つばさ E3系こまち E4系MAX E5系
旭山動物園号 成田エクスプレス TX 203系 小田急ロマンスカー
あと・・新幹線は E2系 E6系 E7/W7系 500系 800系か・・
欲しいな・・・
親が好きだと増えますねえ・・・
「ぱぱ大きくなったら Nゲージ 欲しんだよ」
やめとけ! 手を出さない方が幸せ・・・・
パパも”Nゲージ”で沢山散財しました・・・
投稿日 : 2014年12月06日(土)
カテゴリー : 日記
現場写真が届きました
設計士さんから
”みやび矯正歯科医院” の現場写真が送られてきました
ありがとうございます
見に行ける距離ではないため本当に安心します
外観が出来上がりました 看板はこれからです
before
after
”まあ!” ”なんということでしょう!!”
” 匠 ” すげえ・・・
う~む・・・
自分で 建築雑誌を見せながら 「こんな感じで!」 と無邪気に言ってみたものの・・・
本当にこんな事になっちゃうんだ!! というのが素直な感想です・・・・
これから 医院の看板がついて・・・ (大幅に遅れています・・)
前の廊下にIKEAで購入したシャンデリアが吊下がります
どうですかねえ?
あ 医院の看板は気球のイラストを描いて頂いた方に
原画を作成して頂きました
シャッターを開けるとコンクリートむき出しで何も無かった
内装もだいぶ形が出来てきました
before
after
受付カウンターです
色味の確認をしたかったのですが・・・
フラッシュで飛んで色味が見えないのが残念です
今回 待合の照明は 2700K(ケルビン)のLED
診療室は昼白色 5000K(ケルビン)の蛍光灯で色味を指定しましたので
ライティング時の色味はどうなるのか・・楽しみです
受付カウンター内部にショーケースを設けました
長男は 「 プラレールを入れると素敵だね♡ 」 と言っていました・・・ 確かにね 素敵だけど・・・
ごめんよ・・ プラレールは入らないからね・・
診療室内から外を見たところです
黄緑の柱と左側はカルテだなです
これから 診療用のチェアが入ります
あと10日余りで 倉敷に帰りますので楽しみです
投稿日 : 2014年12月05日(金)
カテゴリー : みやび矯正歯科医院
命日に寄せて
今日は 月命日でした
あれから もう一月経ったのですね・・・
少しずつですが
みやび矯正歯科医院の準備や
子供の幼稚園行事
引っ越し(第一弾)の準備 など
慌ただしさも手伝ってくれて 日常を取り戻してきています
雲が多かったけど時折日差しが差し込む 穏やかな日でした
差し込む日差しの暖かさは 季子 の温もりのようでした
貴女が 居ない事だけが 日常ではない事を実感させます
貴女が居ない事が日常なのか 非日常なのか
貴女が居ない景色がだんだんと 日常となって行くのでしょうね
哀しさ 寂しさもありますが・・・
時には子供たちと心の底から笑える時もあります
こんなに長い夢・・ 覚めない夢・・・
現実でしょうね
これから 貴女がいない
何時もより寒い 寒い冬が来ます
家族身を寄せ合って 乗り越えます
春はかならず 必ず 来ます 来てくれます
投稿日 : 2014年12月02日(火)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
馬車馬の如く使われるパサートくん
今日はIKEAに買い出しに出掛けました
医院で使う机や椅子を買い揃えるためです
今日まで買い物金額の10%がギフトカードで還元されるのです!
30000円以上の買い物に限定されますが・・
後部座席にも荷物を載せるため今日も次男を買い物のパートナーとして指名しました
広大なショールームのIKEAの中で
次男の身長は
家具の大きさの目安にもなります
IKEAでの買い物の鉄則は
自分の車の積載能力を知ることです
つまり 積載可能体積 長さ どの順番で積載するかをシミュレーションする能力が求められます
まあ・・・
もっと大きな車を借りてくれば良いんでしょうけどね・・・
もっと積載できると判断しましたので
さらに物色します
最終的に本日の買い物はパサートの積載能力を予想して
これが限界だと判断しました
ちょっと髪の毛を切りすぎた次男
(毎回僕が散髪しているのですが・・今回は不調でしたね・・・)
ご褒美のソフトクリームを美味しそうに食べています
総重量180Kg位 (面白いことにIKEAでは商品の梱包も含めた重さが表示されています)
1番長い商品 200cm
1番幅広い商品 95cm
1番重い商品 35kg
140cm×50cmのPCデスク 2台
160cm×90cmの伸縮ダイニングテーブル1台
120cm×60cmのテーブル 2台
ダイニングチェア 3脚
事務用チェア 2脚
200cmロールスクリーン 2幕
他 小物
これだけの荷物をパサートのセダンでも積載することが出来ます
トランクと後部座席部分の天井付近まで無駄なく積載出来ました
積載量の見積もりは外したことがありません
もしかしたら・・・ 才能かも
後方視界はありません
リアの荷重が増えすぎたせいで
タイヤの空気圧警告灯が点灯しました
パサートもここまで使われれば本望でしょう
投稿日 : 2014年12月01日(月)
カテゴリー : 日記
自己満足なのかもしれませんが
妻の衣類をある程度整理したところで
昨日
彼女の妹さんと友人たちが集まってくれました
彼女のコートやアクセサリを形見分けしました
形見分け・・・
他人事のように言葉だけは知っていましたが
まさか 行うことになるとは・・
皆で思い出を話しながら・・
コートや洋服、浴衣、着物、アクセサリを見ました
彼女の洋服のポケットから買い物のメモが見つかったり・・
そこにはずっと続くはずだった日常の断片がありました
笑い 懐かしみ 涙しました
長男の朋宏に立ち会いをお願いして大丈夫なものだけ
皆で分けました
彼の意向が一番大事なので
予想していたよりも沢山の思い出を分けることが出来ました
処分してしまうのには余りにも忍びないものが多かったので
彼女の好きだったもの
彼女が身に着けたもの
彼女と人生を共にしたものが
皆の手で使われて思い出として生き続けていくことが出来る
本当に 本当に嬉しいことです
遺されたものの自己満足なのかもしれませんが
今はその自己満足が僕たちの心を支えてくれています
投稿日 : 2014年12月01日(月)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
美しい思い出が 遺された者を苦しめる
落ち着いてはいませんが
まあ 先に進みます
留まると動けなくなりそうですし・・・
何か他の事を考えていたり体を動かしていると気が少し紛れます
今 一番辛いのは 季子のモノを整理している時ですね
モノを捨てる時・・ 身を切られるような辛さです
手に触れるモノに思い出が 蘇ります・・・
彼女の断片を探し続けている自分がいます
彼女の書いた手紙は勿論のこと
手帳 家計簿 書き込みだらけの専門学校の教科書・・・
入院してから書いた 何でもないメモ 走り書き
最期に書いたメモ
大切な彼女の一部です
携帯も メールを全て保護しました
留守電の録音・・ 1件だけ残っていました
何度も 何度も 聴き返しています
しがみつきたい しがみつきたい 思い出です
金庫に手紙を入れている人をTVで見たことがあります
昔はよく解りませんでした
今は良く解ります 多分自分も金庫に保管するでしょうね・・
紙に描いたものは取っておけます
それ以外の嵩張る物は 移動も控えていますし
現実的に大部分を処分せざるを得ません
人によって感じ方は違うと思いますが
インナー やズボンは処分しやすいです
しかし
上着 ジャケット コートなどは場所と時間も僕の人生の時間軸の中に蘇ってきます
笑っている 彼女がいるのです
帽子は・・ 無理です
帽子の下に 彼女の顔が浮かぶのです・・・
楽しかったなあ・・・
ケンカも沢山して 嫌になった事もありました
もう一緒に居るのは無理と思った事もありました
でも 何故か良い思い出しか湧いて来なくて・・
思い出は本当に美化されるのですね
その美しい思い出に 苦しめられています
長男も ママと行った場所を盛んに語るようになりました
ママの使っていたカメラを使い・・
ママが座っていた場所に座り
ママが好きだった音楽を ママのためにかけ
ママが好きだったスヌーピーの洋服をよく着ています
季子が使っていた パジェロミニという軽自動車が我が家に停まっています
古いし 調子も良くないし
僕1人しか運転する人間がいないので
引っ越しを機に 郡山で処分(売却)しようと思っていました
軽い気持ちで長男に説明したところ・・
涙で洋服がビショビショになるほど 号泣 してしまいました・・・
彼は もの心着いた頃から
いつも助手席に座っていました
お買い物も 保育所の送り迎えも 幼稚園の送り迎えも 遊びに行く時も
ママが運転する 横顔をずっと見ていたのですね
彼にとっては 車ではなかったのです
ママとの思い出の空間だったのです・・・
残酷な事を言ってしまったと反省しました
泣きながら長男に謝りました
彼と 約束しました
朋宏が 「もう大丈夫だよ」 と言うまでは絶対に手放さないと
何度でも何度でも修理すると・・
指切りをしました 男と男の約束です
ナンバーが福島から倉敷になっても
数字だけは同じ数字にする 約束もしました
彼女の使っていた時計
大きくなったら彼らが「使いたい」とのことなので
彼らが大きくなるまで大事に時を刻んでくれるよう
手入れして保管しておきます
季子
あなたの存在が大きすぎで
あなたの愛が深すぎて
大変です
でも 思い出にしがみつかないで
歩いて行ける日が来る
その日まで 支えあって がんばります
投稿日 : 2014年11月26日(水)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
帰宅しました
一昨日の夜中 郡山の自宅へ帰りました
昨日の朝 季子を迎えに行きました
幼稚園に行く前に子供たちと3人で
お寺で大事に預かって頂いていたことを感じ 本当に感謝しました
渡して頂く前に 丁寧に お経をあげていただきました
何というか・・ お陰様で
安心して 倉敷に帰省することができました
自宅へ帰り
さっそく 季子の好きな音楽をかけました
子供たちの声は聞こえなかったけど
本当によい住職さんに・・
季子も 安心していたと思います
ありがとう ございました
投稿日 : 2014年11月26日(水)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -