新着情報
パンダがいっぱい
発表会が終わった後 その2時間後
”引っ越し第一弾” でした
もうじき 倉敷で医院が完成しますので
第一弾は生活必需じゃない大事なモノを
メインはオーディオ と 絵画です

引っ越し前夜
パンダの段ボールがいっぱいです・・
本が多いので大変です 医療関係の本は重いですし


4t車がやって来ました!
いやっ でかい!! こんなに大きな
普通の4t車よりも1m位長いみたいです
9畳から10畳くらいの積載スペースがあるそうです
ご近所さん ご迷惑をお掛けします m(__)m

”エアサス車” 良い響きです
この引っ越し業者に決めた大きな要素です
板バネのトラックでオーディオを運ばれては・・・ 心配過ぎます

他の荷物を全て積載した後・・
再度 搬出運搬時の注意点を打ち合わせした後
オーディオと絵画の梱包と移動を行いました
95kg ある S9800SE を二人で持ち上げました!!
すげえ・・ 流石です
念のため 損害保険も掛けてはいますが・・ ご安全に

2人で運搬
もう一人が周囲の確認をしながらトラックに積載していました

2時間半掛かりました 荷物の量の割に大変だったそうで・・・
お疲れ様でした ありがとうございました 流石プロの仕事ですね
立会いの下 トラックに2か所封印をしました
シリアルナンバー入りの封印です
倉敷で僕の立会いの下封印を切ります
このトラックは貸切です 積み替えをすることも無いし
他の方の荷物を相積みをすることもありません
倉敷に到着するまで扉が開くことはありません
これも この引っ越し業者に決めた大きな要素です

そして 現場リーダーの方が倉敷に向けて出発しました
現場リーダーの方が倉敷までトラックを運転して
倉敷でも荷下ろしの先頭に立ってくれます
何を積んだか中身を知らない人にオーディオ等を下されるのは怖いです
これも この引っ越し業者に決めた大きな要素です
どうぞ ご安全に!!
投稿日 : 2014年12月14日(日)
カテゴリー : 日記
発表会でした
幼稚園の発表会でした♡
他の園児さんよりも練習時間が短かったにも関わらず
2人とも頑張りました お疲れ様でした
ビデオを三脚で撮影しながら一眼で二人を追っかけました
機材はずいぶんと進化しましたが 腕はあまり進化していません
人物を撮るのって難しいですね
昔から苦手です

ノリノリの次男 流石です・・ 「かっぱ体操」
でも 踊りの途中で 手えふっちゃいけません♡

かなり緊張していた長男 本番に強い君はどこへ・・・
それでも ねこ探偵 を頑張って演じていました

歌が大好きな次男 大きな声で歌っていたのですが・・
やっぱり 手え振っちゃってます

長男も歌は恥ずかしいみたいですが
まあ 頑張って歌っていました
親バカですねウルウルです 涙腺が弱いなあ・・
大きな古時計の3番の歌詞
”真夜中にベルが鳴った おじいさんの時計
お別れの時が来たのを 皆に教えたのさ
天国に昇るおじいさん 時計ともお別れ
今はもう動かない その時計”
色々と思うところがあって 撮影しながら泣いてしまいました
こんなに 含蓄のある歌詞だとは今まで気が付きませんでした
メインの行事が無事に終了してしまいました
寂しいような名残惜しさを感じています
本当にいい幼稚園でした
私たち家族には これ以上ないくらい良い幼稚園でした
本当にお世話になりました
あと 卒園までよろしくお願いします
投稿日 : 2014年12月13日(土)
カテゴリー : 日記
教えて サンタさん
とある方より
荷物が届きました
「何だろう? パパ ここにサンタって書いてある・・・」
差出人の方の名前の後ろに サンタよりって書いてありました
「サンタさんってクロネコヤマトを使うの??」
「サンタさんがクロネコヤマトに頼んだの????」 ちょっと混乱気味の長男です
適当に質問をやり過ごしながら
子供たちと開けてみました
すると!
922系ドクターイエロー ( 懐かしいです 昔 岡山駅で見ました ) 通なチョイスです
と
500系新幹線
( カンセンジャーというキャラにもなっています 今年の夏プラレール新幹線に乗りました )
子供たちは大喜びです 本当に ありがとうございました
大人の事情ですがサンタさんと被らなくて良かったです
ご配慮ありがとうございました
ほかに妻にも 僕にも ギフトを頂きました
アーノンクールの演奏って初めて聞きましたが
音良いですね
妻にも供えさせていただきました
重ね重ね ありがとうございました

0系ベースのドクターイエローと500系先頭車両の
形状について考察して 講釈する長男です
それを正座して聞いている次男

500系は先頭車両が長くて 中間車両が短いことを発見
中間車両を短くして 先頭車両のシャープさを表現しているのですね
勉強になりました

赤と銀のメタリックの包装紙がお気に召したようで・・・

マントにして 飛ぶとのこと・・・
「飛んだでしょ!?」
飛んでないよ・・・
今年 子供たちは生まれて初めて
倉敷の実家でクリスマスを過ごす予定です
そんな長男の心配は・・・
「サンタさんって倉敷に来るの?」ということです
大丈夫! 朋宏がいる場所に届けてくれるよ
「何で 朋がいる場所が分かるの?? どうやって」
う~ん・・・
「お知らせしないと 間違えて郡山に来ちゃうよ! 留守だったら貰えないよ!!」
う~ん・・・
う~ん・・・・
教えて サンタさん
投稿日 : 2014年12月11日(木)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
何度目かの 辛い事
四九日が来週に迫ってきました
早いですね・・ 四九日
今 死後の神判を受けているところでしょうかね・・・
極楽浄土に向けて
長男に四九日の事について説明したら 泣いてしまいました
無理もありません
今は 直ぐ傍に ママの遺骨がありますから
朝起きたら 幼稚園に行く時に 幼稚園から帰ってきたら・・
触れるとことにありますから
触って撫でて お喋りしています
「どうして・・」
「なんで・・・」
「なんで・・ ママを埋めるの・・?」
「お墓の下は 重くて・・ 可哀そうだよ・・・・」
「寒いよ・・・ かわいそうだよ・・・」
涙をこぼしながら
僕に訴えていました
泣いていた長男ですが
少し納得したようで・・
「わかった・・」 「天国に行けないんだね・・」
ごめんね ごめんね
本当に納得したのかい・・
無理してるよね
こんなに小さな 胸は悲しみでいっぱいなのに
無理して 周りの人を 困らせないように 無理してるよね 朋宏
子供に何度辛い思いをさせなければいけないのか・・
自分の辛さよりも そちらの方が 辛いです
辛いです
季子
どうして朋宏 爽介に こんな辛い思いをさせるの
もう少し自分を大事にして欲しかったです
自分の事よりも 子供 家族 他人を何時も優先して
できれば もう少し長く 少しでも長く元気でいて欲しかった
でも 貴女を責められませんね
頑張っていました
これも必然ですか

投稿日 : 2014年12月09日(火)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
車両基地ですか?
先日 子供たちへ ひと足早いクリスマスにと
プラレールのN700A と N700系 九州新幹線を頂きました
本当に ありがとうございます

祭壇があって 来客の方もありましたし
もうちょっとで引っ越し (第一弾) だから・・・と言って我慢させていたため
「ちょっとだけいいよねぇ・・♡ ちょっとだけ♡ 」 と言われて (おねだり上手です♡)
「まあ・・我慢してたしね・・ いいよちょっとだけならね・・」
と買い物から帰ってきたら・・ 久しぶりにプラレールがガッツリと広がっていましたとさ・・・
「レールをね・・ 全部使ってないから ”ちょっと”だよ♡ 」 なるほどっ!
良く頑張っていたので 引っ越しの前にはどかす約束をして OKしました
仲良く 車両を取り合い取っ組み合いのケンカをしながら遊んでいました
本当に仲良しです
季子 も微笑んでいるのか・・・
散らかし過ぎ! と苦笑いしているのか・・

車両も気が付くと増えましたねえ
N700A N700系九州新幹線 E3系つばさ E3系こまち E4系MAX E5系
旭山動物園号 成田エクスプレス TX 203系 小田急ロマンスカー
あと・・新幹線は E2系 E6系 E7/W7系 500系 800系か・・
欲しいな・・・
親が好きだと増えますねえ・・・
「ぱぱ大きくなったら Nゲージ 欲しんだよ」
やめとけ! 手を出さない方が幸せ・・・・
パパも”Nゲージ”で沢山散財しました・・・
投稿日 : 2014年12月06日(土)
カテゴリー : 日記
現場写真が届きました
設計士さんから
”みやび矯正歯科医院” の現場写真が送られてきました
ありがとうございます
見に行ける距離ではないため本当に安心します
外観が出来上がりました 看板はこれからです
before

after

”まあ!” ”なんということでしょう!!”
” 匠 ” すげえ・・・
う~む・・・
自分で 建築雑誌を見せながら 「こんな感じで!」 と無邪気に言ってみたものの・・・
本当にこんな事になっちゃうんだ!! というのが素直な感想です・・・・
これから 医院の看板がついて・・・ (大幅に遅れています・・)
前の廊下にIKEAで購入したシャンデリアが吊下がります
どうですかねえ?
あ 医院の看板は気球のイラストを描いて頂いた方に
原画を作成して頂きました

シャッターを開けるとコンクリートむき出しで何も無かった
内装もだいぶ形が出来てきました
before

after

受付カウンターです
色味の確認をしたかったのですが・・・
フラッシュで飛んで色味が見えないのが残念です
今回 待合の照明は 2700K(ケルビン)のLED
診療室は昼白色 5000K(ケルビン)の蛍光灯で色味を指定しましたので
ライティング時の色味はどうなるのか・・楽しみです

受付カウンター内部にショーケースを設けました
長男は 「 プラレールを入れると素敵だね♡ 」 と言っていました・・・ 確かにね 素敵だけど・・・
ごめんよ・・ プラレールは入らないからね・・

診療室内から外を見たところです
黄緑の柱と左側はカルテだなです
これから 診療用のチェアが入ります
あと10日余りで 倉敷に帰りますので楽しみです
投稿日 : 2014年12月05日(金)
カテゴリー : みやび矯正歯科医院
命日に寄せて
今日は 月命日でした
あれから もう一月経ったのですね・・・
少しずつですが
みやび矯正歯科医院の準備や
子供の幼稚園行事
引っ越し(第一弾)の準備 など
慌ただしさも手伝ってくれて 日常を取り戻してきています
雲が多かったけど時折日差しが差し込む 穏やかな日でした
差し込む日差しの暖かさは 季子 の温もりのようでした
貴女が 居ない事だけが 日常ではない事を実感させます
貴女が居ない事が日常なのか 非日常なのか
貴女が居ない景色がだんだんと 日常となって行くのでしょうね
哀しさ 寂しさもありますが・・・
時には子供たちと心の底から笑える時もあります
こんなに長い夢・・ 覚めない夢・・・
現実でしょうね

これから 貴女がいない
何時もより寒い 寒い冬が来ます
家族身を寄せ合って 乗り越えます
春はかならず 必ず 来ます 来てくれます
投稿日 : 2014年12月02日(火)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
馬車馬の如く使われるパサートくん
今日はIKEAに買い出しに出掛けました
医院で使う机や椅子を買い揃えるためです
今日まで買い物金額の10%がギフトカードで還元されるのです!
30000円以上の買い物に限定されますが・・
後部座席にも荷物を載せるため今日も次男を買い物のパートナーとして指名しました

広大なショールームのIKEAの中で
次男の身長は
家具の大きさの目安にもなります

IKEAでの買い物の鉄則は
自分の車の積載能力を知ることです
つまり 積載可能体積 長さ どの順番で積載するかをシミュレーションする能力が求められます
まあ・・・
もっと大きな車を借りてくれば良いんでしょうけどね・・・
もっと積載できると判断しましたので
さらに物色します

最終的に本日の買い物はパサートの積載能力を予想して
これが限界だと判断しました
ちょっと髪の毛を切りすぎた次男
(毎回僕が散髪しているのですが・・今回は不調でしたね・・・)
ご褒美のソフトクリームを美味しそうに食べています

総重量180Kg位 (面白いことにIKEAでは商品の梱包も含めた重さが表示されています)
1番長い商品 200cm
1番幅広い商品 95cm
1番重い商品 35kg
140cm×50cmのPCデスク 2台
160cm×90cmの伸縮ダイニングテーブル1台
120cm×60cmのテーブル 2台
ダイニングチェア 3脚
事務用チェア 2脚
200cmロールスクリーン 2幕
他 小物
これだけの荷物をパサートのセダンでも積載することが出来ます
トランクと後部座席部分の天井付近まで無駄なく積載出来ました
積載量の見積もりは外したことがありません
もしかしたら・・・ 才能かも
後方視界はありません
リアの荷重が増えすぎたせいで
タイヤの空気圧警告灯が点灯しました
パサートもここまで使われれば本望でしょう
投稿日 : 2014年12月01日(月)
カテゴリー : 日記