倉敷市の矯正歯科専門/インビザライン

お電話でお問い合わせください/みやび矯正歯科医院

新着情報

BGMは”なごり雪”

幼稚園の一日入園のために呼び寄せていた次男を
僕の母が郡山へ送りました
ホームで新幹線が来るまで手をつないだり・・・抱っこしたり♡
ちょっと 別れが未練がましいです
201502222344396e5.jpg
新幹線の時刻が近くなると新倉敷の駅にも人が増えてきます。。。
人が増えてくると恥ずかしくなるのか・・ 
抱っこから降りて 一人で居ようとする 爽介 
ナカナカ意地らしくて可愛いです♡
201502222345358b8.jpg
さて! 新幹線が入線して来ました ”ひかり 東京”という珍しい表示です
新倉敷から7:16発の ”ひかり” に乗って東京まで
新倉敷から1本で東京まで行ける”ひかり”って珍しいです!
西村京太郎ばりに・・ 時刻表をじっくりと眺めて探しました
20150222234543573.jpg
彼を乗せた”ひかり”は定刻に発車しました
名残惜しくて 発車のベルがなるまで 窓に手と手をあてて
別れを惜しみました
脳内BGMは”なごり雪”です
201502222345520be.jpg
今度会うのは 3月です 
1か月足らず 元気で過ごしてね
 
 
どうか 元気でね  


淡々と進みます

開院いたしまして2週間が過ぎました
お陰様で
思いがけないことが起こる日々にもようやく慣れてきました
まだ ペースは掴めませんが
あせらず
たゆまず
おこたらず
日々の職責と 淡々と向き合っていきたいと思います
説明用に口腔内写真を撮影するカメラで
ふと 撮影してみました 
IMG_5496.jpg
TAMRONの SP 60mm F2 Di II LD MACRO というレンズです
シャープな切れ味の SIGMA の70mmと悩みましたが
ヨドバシカメラ店頭で散々迷った挙句 TAMRONにしました
SIGMAと比較してIFという利点がありますので使い易いです
柔らかいボケ味もお気に入りです
やっぱり 単焦点レンズって良いですね!
何だかレンズが欲しい病が再発しそうです。。。
(ー_ー)!! 我慢です・・・
随分と遅くなってしまいましたが
頂きましたお花を紹介させて頂きます
IMG_5515.jpg
医療法人ぬかざわ歯科医院 理事長 糠澤真壱 先生
本当にありがとうございます!
長年にわたり妻がお世話になりました
そして 昨年は私も大変にお世話になりました
妻の葬儀の際も一方ならぬお力添え 
悲しみと不安の中 手を差し伸べて頂き 本当に有難い限りでした
先生からは様々な事を学ばせて頂きました
分野は違えど これからの私の臨床に役に立つことばかりを教わりました
先生の診療に対するひたむきな姿勢をお手本に
私なりに進んで行きたいと思います
ありがとうございました
 
そして 何て言えば良いのか
語彙が狭くてスミマセン m(__)m
IMG_5548.jpg
素敵な素敵な 文字というのか・・・ ロゴというのか・・
を頂きました
宗田さま 畑さま ありがとうございます
先日の妻の葬儀の際は飛行機を使ってまで
遠方からお越しいただき本当にありがとうございました
家族で名古屋や香川で遊んだ楽しい思い出が遺せました
また 息子たちを連れて今度は高知に行きます!
その際はよろしくお願いします
MIYABI O CLINIC 
格好良いです!♡
凄く質感が良くて お洒落感がほとばしっています!
先ずは床に 置いて撮影しまして・・・
その後 ”みやび矯正歯科医院”の格子の足元に表通りから見えるように
並べさせていただきました
表に出て何度もバランスを確認して・・・
表通りから文字がハッキリと見えます!
ありがとうございました


カレンちゃんの精密検査

休診日だった昨日は
カレンちゃんの付き添いで
動物病院に行きました
カレンちゃん 後ろ足を庇うように歩いたり・・・
時々食べ物を戻したり ちょっと心配だという事で
精密検査です
20150219213602abb.jpg
かなり緊張して しっぽがありません。。。
大きな図体をしていますが カレンちゃん ものすごーく”ビビリンチョ”なんです
いつもの元気はどこへ?
麻酔をしてエコー CT撮影 血液検査 そして 歯石取りです・・・
じっとしてくれれば 僕でも歯石取れるのだけれど・・・
午前中預けて 夕方お迎えに行きました
結果はさほど異状なく 安心しました
脚も血液検査の数値も
加齢に伴う 事象でした
12歳のカレンちゃん 人間でいえば80歳くらいです・・
いつお別れがあってもおかしくない年齢です
随分と 長生きしてますね♡
間接に関してもCTの結果
生来の関節窩が浅い・・・ ため脱臼しやすい
関節の軟骨が減ってきている・・・
それを補うために炎症性の石灰化が進んでいて
痛くなる時があるとのことでした・・・
20150219213644f75.jpg
で 関節サポートというサプリメントを。。。。
って まんま ”飲むヒアルロン酸” みたいな!
人間と 同じですね・・・
寄る年波には勝てない カレンちゃん 
どうか 元気でね
動物病院に導入されていた
東芝社製のマルチスライス ヘリカルCT!
(先生に聞いたら人間用しかないから仕方ない・・・って)
まあ 用途が違うにしても・・・ 
”みやび矯正歯科医院”の歯科用CTよりも 立派でした
う~ん。。 
何だか 微妙な・・・
 
 
 


幼稚園の一日入園

次男の一日入園に行ってきました
”みやび矯正歯科医院”を抜けて・・・ 
10時前から2時間ほどでした
陽気に振る舞ってはいるけれど
内心ちょっと ビビッている次男を連れてお遊戯室へ
幼稚園の説明があるのかな?
と思っていたら 親子でお遊戯です 結構遊びました
「にんじゃなんじゃもんじゃ」とか色々 爽介くんとっても楽しそうでした♡
母親だらけのアウェー感もだいぶ慣れてきました(鈍くなっただけ?)
バスの時刻表を渡されて。。。 おおっ!
医院の前まで来てくれます ありがとうございます!
いや~助かります・・・
2015021807400361e.jpg
前髪が一直線な散髪・・・ もう少し散髪上手くなりたいです
そして 注文していた用品の受け渡しです
袋いっぱいの用品。。。 重いのなんのって・・・
いや~ 名前を書いたり大変だ。。
そして 通園バックやらお箸入れ シューズ入れ お着替え袋・・・ の「お手本」です
20150218074025ac7.jpg
沢山ありますねぇ 世の中のお母さんは大変なんだなぁ・・・・ (他人事みたいに思ってしまいました)
本当にありがたい事に 作ってプレゼントして頂きましたものが
ありますので・・・ 
どれが 何なのか あとで確認してみなくては 
何時も出たとこ勝負なので・・・
20150218073851461.jpg
幼稚園の門を出る時に 爽介が「お日様だ~!」 って叫んでいましたので
振り返ってみると・・
前回来たときは無かったような・・・? 立派なお日様です
えがお、さんさん。  良い言葉です


レールスターで”ヤツ”が帰ってきました♡

午前中はイオンモール倉敷に行きました
設計士さんがパネル展をしているとの事で
お買い物のついでに見に行ってみました
なるほど・・・
建築士協会主催の作品パネル展みたいですね
日曜の混雑を考えると あまり 人を集めている様子はありません・・・ 殆どの方が素通りです・・・
たまに 食い入るようにパネルを見ている人も居ます(僕もですが・・)
建築って フツーの人には 興味ないのかな。。。 と思いながら
20150215223601604.jpg
ふと パンフレットを手に取ると・・・ 
!? 載っていました!!
”みやび矯正歯科医院”の写真が作品集の最後に載っていました!!
20150215223741555.jpg
http://aokidesign.exblog.jp/
嬉しかったので 記念にパンフレットを持ち帰りました
(#^.^#)
それぞれの建築士さんの個性豊かな作品を鑑賞できました
今日も良い日です!
とっ
今日は午後が 本番です!
幼稚園の一日入園のため ”ヤツ”が帰ってきます!
母親が東京駅まで迎えに行ってくれました
彼女は”ジパング倶楽部”の会員なので 
JR運賃が3割り引き!! デス
3割引きって凄いです
経済的にも肉体的にもお任せしました ありがとう♡
新倉敷駅にお迎えに向かい
浮足立ちながら 駅のホームで待ちます
20150215223906f4c.jpg
17時50分着の”ひかりレールスター”で帰ってきました!!
20150215223922a12.jpg
爽介! お帰り~!!
およそ1か月ぶりの次男との再会です♡
大きくなりました!
一寸見ない間に 何だか顔も少し変わりましたねぇ
君の成長をずっと見ていられないのがもどかしいですが
あと1か月の辛抱です
お仏壇に行き ママに手を合わせて
無事に帰りましたよって ご報告です・・・
お風呂で伸びすぎた髪の毛を散髪しました
久しぶりのわが子の寝顔 可愛いです
おやすみ”爽介” 明日も元気にね


ちょっと一息

予想していたより忙しかった1週間を終え
昨日は久~しぶりに岩盤浴に行きました♡
最近汗をかいていないなあ。。 と思って (冷汗はいっぱいかきましたけどね。。。)
数か月ぶりの岩盤浴 最初はなかなか汗が出なくて・・・  
嫌な感じだったのですが 
30分くらい経つと滝のような汗が全身から流れ落ちました
水を飲むと飲んだだけ出てきます
結局90分くらいかけて 汗腺をリフレッシュしました
”みやび矯正歯科医院”は
内覧会の期間も終わりましたので落ち着いた感じです
今日は説明用の模型を作っていました
これって結構手間ひま掛かります 
実際の患者さんに装置をセットするよりも難しいです・・・・
IMG_5479.jpg
表側の装置の説明用模型が完成しました!
”表の装置” ”裏の装置” ”マウスピース” 
全ての装置の説明がし易くなりました 
IMG_5489.jpg
裏方も少しずつ充実して来ました
バリスタ君 大活躍です! 味はまあまあですが・・・ 
これ以上無いくらい便利です 来客にもボタン一つでOKですし 
そりゃ・・ 売れますよね!
ただ・・・ お洒落なボタンが・・ 何が何だか・・・
どのボタンが何なのか 判りませんって!
IMG_5488.jpg
お洒落なボタンを諦めました・・・・ 
これで小さいカップを溢れさせるという”事故”が防げます
さて コーヒーを飲みながら・・・ ひと休み


駆け抜ける喜び・・!? (何処かで聞いたような)

”みやび矯正歯科医院”
開院して無事6日間を終えました
いや 大変ですね。。。。
バタバタとしていましたが 
その中でも予約を頂いたり 矯正相談に来院されたり 
内覧されたいという方がいらっしゃったり 感謝です!!
全ての方に感謝申し上げます
6日間で 20人余りの方が矯正のご相談に初診でお見えになられました
丁寧な説明を心がけていますので 
待合でお待ちいただくことも多く・・ 申し訳ありません
せめても・・ ソファーで ジャズでも聴きながらお待ち下さい
バタバタしていて コーヒーを出すこともできなかった方申し訳ありません
頂きましたお花の紹介をさせて頂きます
10988521_415707291926624_3972122566973167682_n.jpg
小笠原歯科医院 小笠原正卓 先生
華やかな大ぶりのアレンジメント ありがとうございます!
学生の時も 部活の時も 何時も 何かの時は気にかけて頂き
ありがとうございます
お互い(ちょっとエラそうですが)頑張って行きましょう
一緒にアーチェリーしていた頃が懐かしいですね
本当に ありがとう!
設計事務所の方からプロカメラマンが撮影した補正前の写真が一部届きました!
b0169926_9592252.jpg
待合の一部です 
今は頂きましたお花でそれはそれは 賑やかになっています
b0169926_9594570.jpg
待合室ショーケースです それっぽいモノが並んでいます・・・
構図が格好良いデス 流石プロ!
b0169926_9593678.jpg
待合室 トイレです
階段下のロケーションが 壁紙のマジックで豪華に見えます!
カメラマンが撮影前に一生懸命トイレットペーパーを三角折りしていました 流石です。。
b0169926_9595111.jpg
待合から 診療室に続く廊下の シャンデリアです
朝はシャンデリアのガラスが朝日を受けて サンキャッチャーのように壁に虹を映します
虹の波紋が広がり綺麗です 
夜は 照明の明かりで 床や壁に光の文様を描き出します 
毎日見ていても 恍惚感を得られます! 麗しい・・・
表通りからみたシャンデリアの灯りが綺麗で
タイマーで夜明け前 (5:00) まで 一晩中灯りを点けています
1日に5時間しか消灯してません!!
b0169926_9591565.jpg
レントゲン室です 歯科用CTとパノラマとセファロ(頭部規格X線写真)です
長男がセレクトした虹色の壁紙が 好評です!!
流石 朋宏! 君のCT画像も説明で大活躍しています
撮影し易いCT機で 撮影もすっかり慣れました
明日は充電して。。
明後日からまた頑張りますね 
 
 
 
補正後の写真が送られて来たらまた
ご紹介しますね


嬉しい疲労感

二日目もご相談や内覧の方が次々と訪れて頂き
バタバタとした二日目を終えて
嬉しい疲労感に襲われています
今日も植物を頂きましたので
この場でご紹介させて頂きます
皆様のお気持ち ありがとうございました
IMG_5271.jpg
KY総合創建 代表取締役社長 長嶋 朗さま
おしゃれな植栽をありがとうございます!
お蔭様で本当に素敵な医院になりました!!
色々と配慮が行き届いた 素晴らしい施工ありがとうございました
今後ともよろしくお願いいたします
IMG_5273.jpg
学校法人 あさひ幼稚園 園長 岡本 壯二先生
驚くほど 大きな!! 植物 
わざわざお花屋さんが沖縄まで買い付けに行かれたとこのと
見たことがありません! 
エキゾッチックな植物が玄関周りに似合いますね!
昨年の春に妻と一緒に園見学に行ったところ
32年前に卒園した僕のことを覚えていて下さり 感激しました
あさひ幼稚園の食育に対する 熱い思い 
素晴らしいと思いました
発芽玄米に味噌汁の給食!!
乳製品 肉類は一切無し!
あさひ幼稚園以外に爽介を預ける幼稚園は考えられません!
親子2代にわたってお世話になります
爽介が今春より入園させて頂きます 
お世話になります どうぞよろしくお願いいたします