新着情報
16歳 女性「歯ならびが 悪くて 笑えない 食事がしにくい」( 過蓋咬合・非抜歯)
16歳の女性です 歯並びの悪さを気にされて来院されました。
ご本人の口からは
「悪い歯ならびが 気になってしまって 笑えない」とのお悩みをお聞きしました。
一番楽しい年齢 ( 私は楽しかったです♪ )にも関わらず
歯ならびを原因とするコンプレックスで
歯を見せて 笑顔になれないというのは辛いものです。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
一緒に来院された お母さんも 心配されていました。
もう一つ「噛み合わせが悪くて お食事がしにくい」
という悩みもお聴きしました。
噛み合わせが 非常に深く、下の歯が全く見えません。
脇の歯もすれ違いの噛み合わせです。
上下の歯の当たりが 数カ所しかありません。
難しい言葉で言うと 「過蓋咬合」 です(深すぎる噛み合わせ)

歯を抜かないで噛み合わせを少しづつ浅くしながら
並べて 噛み合わせを正常化しました。
実際の治療はナカナカ苦労の多いものでした。
埋伏歯(点線で囲っている 埋まっている歯)の牽引もしました。
少し大変でしたが、埋伏歯はしっかりと誘導出来ました。
治療期間 18か月
2016年の12月21日にスタートして
2018年の6月20日 に終了しました
見違えるように 歯ならびは 綺麗になりました。
お食事は食べやすくなったそうで、快適だとの事です。
また、噛み合わせが安定したために、顔の張りが出ました。
口もとも大きく変わりました
コンプレックスは解消され素敵な笑顔になりました!
これで思いっ切り笑っていただけると思います。 (#^.^#)
ありがたいことです。
これからの人生、素敵な笑顔でお過ごしください (^◇^)
16歳 女性 叢生、埋伏歯を伴う過蓋咬合 治療期間18か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した非歯抜歯治療 参考治療費 約66万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年07月03日(火)
カテゴリー : 叢生[乱ぐい、八重歯]
16歳 女性「歯ならびが 悪くて 笑えない 食事がしにくい」( 過蓋咬合・非抜歯)
16歳の女性です 歯ならびの悪さを気にされて来院されました。
ご本人の口からは
「悪い歯ならびが 気になってしまって 笑えない」とのお悩みをお聞きしました。
一番楽しい年齢 ( 私は楽しかったです♪ )にも関わらず
歯ならびを原因とするコンプレックスで
歯を見せて 笑顔になれないというのは辛いものです。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
一緒に来院された お母さんも 心配されていました。
もう一つ「噛み合わせが悪くて お食事がしにくい」
という悩みもお聴きしました。
噛み合わせが 非常に深く、下の歯が全く見えません。
脇の歯もすれ違いの噛み合わせです。
上下の歯の当たりが 数カ所しかありません。
難しい言葉で言うと 「過蓋咬合」 です(深すぎる噛み合わせ)

歯を抜かないで噛み合わせを少しづつ浅くしながら
並べて 噛み合わせを正常化しました。
実際の治療はナカナカ苦労の多いものでした。
埋伏歯(点線で囲っている 埋まっている歯)の牽引もしました。
少し大変でしたが、埋伏歯はしっかりと誘導出来ました。
治療期間 18か月
2016年の12月21日にスタートして
2018年の6月20日 に終了しました
見違えるように歯ならびは綺麗になりました。
お食事は食べやすくなったそうで、快適だとの事です。
また、噛み合わせが安定したために、顔の張りが出ました。
口もとも大きく変わりました
コンプレックスは解消され素敵な笑顔になりました!
これで思いっ切り笑っていただけると思います。 (#^.^#)
ありがたいことです。
これからの人生、素敵な笑顔でお過ごしください (^◇^)
16歳 女性 叢生、埋伏歯を伴う過蓋咬合 治療期間18か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した非歯抜歯治療 参考治療費 約66万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年07月03日(火)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
『ししゅう病 ほおっておくと 死んじゃうよ』 (;・∀・)
6月4日から6月10日の間は
歯と口の健康週間 です (^◇^) というかでした。。。
歯の健康フェアとか 歯科検診とかココ1カ月は忙しかったです (+_+)
”俺っち”の通っている小学校でもそれに因んだ標語を考えて発表するというモノがあるそうです。(#^.^#)
学校から持って帰ったプリントを見ると
イメージの相関図を作るんですね~ (*’▽’)
僕の記憶にはないのですが、、、 今はこんな感じなんですね~
色々と 歯科関係のキーワードが 並んでいます
はみがき → フッ素 → はを守る あたりは嬉しいですね~
はみがき → さん → とかす もなるほどって感じです
ししゅう病 → はぐき → しんぞうびょう → 死ぬ
チョット 怖いですね~ まあ、、、
確かに その危険性がありますので、間違っちゃいないんですが (;・∀・)
結果 決まった標語は 『ししゅう病 ほおっておくと 死んじゃうよ』という
非常にキャッチーなモノでした。。
ずいぶんと偏った知識ですが、、なんだか
嬉しかったです。
投稿日 : 2018年06月12日(火)
カテゴリー : 日記
21歳 女性 「出っ歯 と 口もとを 治したい」 ( 上顎前突症 抜歯 )
矯正治療についての感想を書いていただきました。
感想をありがとうございました。 (#^.^#) 詳細はこちらからどうぞ →
投稿日 : 2018年06月02日(土)
カテゴリー : 患者さんの声
21歳 女性 「出っ歯 と 口もとを 治したい」 ( 上顎前突症 抜歯 )
21歳の 女性です
「出っ歯 と 前に出っ張っている口もとを 治したい」との事で来院されました。
正面から見るとそうでもないのですが、、、
前歯が ねじれたうえで 大きく 前に 出っ張っています
典型的な 上顎前突症 (いわゆる出っ歯)です
前歯の出っ張りが強いために、口もとも突出しています。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
口もとに力を入れないと口が閉じられない状態です。

お話をうかがっている間も 前歯が つねに見えています。
小さい頃から前歯 の 出っ張りがずっと 気になっていたとの事で、
ご本人にとって かなりのコンプレックスになっていたそうです。
社会人になり、お仕事に少し慣れた との事で、
矯正治療 を決意されたそうです。
上顎左右の抜歯を行い 前歯を後方に移動させました。
治療期間 18か月
2016年の11月5日にスタートして
2018年の4月23日に 終 了
歯並びは綺麗になりました。

以前の出っ歯の状態は完全に解消されました。
口もとも大きく下がりました (@_@;)
口もとも大きく変わり、印象が全く違いますね (*´▽`*)
素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
21歳 女性 欠損歯を伴う上顎前突症 治療期間18か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上顎左右側第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約65万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年06月02日(土)
カテゴリー : 上顎前突症[出っ歯]
21歳 女性 「出っ歯 と 口もとを 治したい」 ( 上顎前突症 抜歯 )
21歳の 女性です
「出っ歯 と 前に出っ張っている口もとを 治したい」との事で来院されました。
正面から見るとそうでもないのですが、、、
前歯が ねじれたうえで 大きく 前に 出っ張っています
典型的な 上顎前突症 (いわゆる出っ歯)です
前歯の出っ張りが強いために、口もとも突出しています。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
口もとに力を入れないと口が閉じられない状態です。

お話をうかがっている間も 前歯が つねに見えています。
小さい頃から前歯 の 出っ張りがずっと 気になっていたとの事で、
ご本人にとって かなりのコンプレックスになっていたそうです。
社会人になり、お仕事に少し慣れた との事で、
矯正治療 を決意されたそうです。
上顎左右の抜歯を行い 前歯を後方に移動させました。
治療期間 18か月
2016年の11月5日にスタートして
2018年の4月23日に 終 了
歯並びは綺麗になりました。

以前の出っ歯の状態は完全に解消されました。
口もとも大きく下がりました (@_@;)
口もとも大きく変わり、印象が全く違いますね (*´▽`*)
素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
21歳 女性 欠損歯を伴う上顎前突症 治療期間18か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上顎左右側第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約65万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年06月02日(土)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
インビザラインによる治療 46歳 女性 「八重歯を治したい」
装置についての感想を書いていただきました。
98点 (^◇^)
ありがたいことです 詳細はこちらからどうぞ
投稿日 : 2018年05月15日(火)
カテゴリー : 患者さんの声
インビザラインによる治療 46歳 女性 「八重歯を治したい」
46歳 の女性です。
「八重歯を治したい」との事で来院されました。

両方の脇の歯が後ろに入っています。
右上の犬歯も突出しています。
舌側転移を伴う 叢生症例です
”八重歯” の状態が 笑顔の印象を悪くしています。
(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
「写真に写る時に笑えない」
「口もとが非対称に見える」
という 悩みを 長年抱えていたそうです。
どうしてもこういった歯並びの場合、
”八重歯”の影響で唇が非対称になっています。
「気づかれない矯正治療を」行いたいとの事で
インビザライン システムを使用した治療をおこないました。

(インビザラインのアライナーをセットしたトコロです)
職場の方にも気づかれず、
最初のうちは お子さんにも気づかれなかったそうです。 (#^.^#)
治療期間 16 か月
2016年の10月11日にスタートして
2018年の3月27日に 終了 しました。
ご本人の努力の結果歯並びは綺麗になり、印象がすっかりと変わりました。
口もとの非対称も気にならなくなりました。
笑顔で写真に写るようになった! とのことです。
素敵な笑顔になりました!(#^.^#)
ありがたいことです。
46歳 女性 口蓋側転移を伴う叢生 治療期間16か月 マウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約78万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年05月15日(火)
カテゴリー : インビザライン[マウスピース矯正]