新着情報
親友とのお仕事
倉敷到着当日、晩ご飯を食べて次男を風呂にいれて
(^◇^;)
20:00からガストで親友のシステムエンジニアと打ち合わせです
(=゚ω゚)ノ
2泊3日の予定はキツイですね
(;^_^A
彼は幼稚園からの友人で、歯科医院のコンピュータ関連を一手に引き受けてくれます
開発から機器の選定、設置、保守まで全て信頼出来て気のおけない親友にお願い出来る
この安心感ったら無いですね
☆*:. o(≧▽≦)o .:*☆
4回目の打ち合わせで
僕の望んでいた画像管理システムが
ほぼ理想通りに仕上がっています
(((o(*゚▽゚*)o)))
口腔内写真の撮影から取り込み、整理、保存、プリントまでシームレスに行なえる
しかも、操作は直感的で誰でも使用出来るソフトウェアという開発要件を全て満たしています
凄い!!
本当に凄い!!
診療に導入するのが本当に楽しみです
(((o(*゚▽゚*)o)))
作業時間、約400時間の一大プロジェクトです
キッチリとプロとしての親友の技術力に敬意を払い、
それなりの対価を友人にお支払いいたしますが、喜んでお支払い出来そうです
(^_−)−☆
ありがとう親友
投稿日 : 2014年09月24日(水)
カテゴリー : 歯科医院
今日の新幹線は通好み
東京駅に着くと目の前にE7W7系が
(((o(*゚▽゚*)o)))
じっくと見られたのは初めてです
N700やE5、E6系等と比べると随分とシンプルで短い先頭形状です
!(◎_◎;)
北陸新幹線の運用速度が比較的低い事が関係していると思われます
運用速度が300km/hを超えると
途端に、先頭形状は長く、そして複雑になることが良く解ります
( ̄Д ̄)ノ
ハイライトは運転席の一枚ガラスキャノピーでしょうか
見事なガラス加工技術です
Σ(・□・;)
そして、次男が大好きなのに・・
最高速度が低い(240km)為に東北新幹線から駆逐されてしまったE4系(愛称MAX)です
祝日で、比較的混雑していたため
久しぶりに700系の”ひかり“岡山終着に乗車しました
何だか今日の新幹線はB面です〜
通好みな感じで (^◇^;)
もうすぐ新幹線も50周年です
さすがにひかりは遅いだけあって並ばなくても空いていています
700系の方がN700よりシートの厚みがあって座りやすいかも・・・
と感じました。
久しぶりに乗ると
シートテーブルがアップデートされて随分と印象が違いますね
次男とグランスタで買ったイベリコ豚重のお弁当を食べます
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
東京駅に着くと、毎回このお弁当をグランスタで購入します
この豚肉、本当に美味いです
幸せな気持ちになれますね
☆*。. o(≧▽≦)o .。*☆
お弁当を食べて、遊んでお昼寝している次男と車窓を眺めながら、一路倉敷を目指します
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
投稿日 : 2014年09月23日(火)
カテゴリー : 鉄道なこと
インビザライン導入セミナー
インビザラインの導入セミナーに参加しました
( ̄^ ̄)ゞ
本当に久しぶりの勉強会ですね
東京駅に直結しているステーションコンファレンス東京という至極便利な場所です
しかし、田舎者には不慣れな場所なので
東京駅に詳しい先生の後をひたすら付いて歩きます
(^◇^;)
高そうな場所です
しかもオシャレです〜
σ(^_^;)
9:30から17:30までお昼ご飯を40分程挟み、6時間以上に渡る、
内容の濃いセミナーです
(⌒-⌒; )
ありがたいお話を講師の先生から聞かせて頂きます
頭に知識が染み渡ります
インビザラインは僕たちの歯科医院のコアシステムになります
全てにおいて、新鮮で、エキサイティングで、興味深く、楽しみです
今日得たこの知識と今までの矯正臨床の経験を還元し、役立てようと取り組んで行きます
( ̄^ ̄)ゞ
今日の一言
聞いたことは忘れてしまうが、
見たものは記憶に残る。
しかし、自ら実践しないかぎりは、
何も理解することはできない。
投稿日 : 2014年09月21日(日)
カテゴリー : みやび矯正歯科医院
明日はインビザライン導入セミナー
プライベートでバタバタした日が続いていましたので、久しぶりの更新になりました
(⌒-⌒; )
歯科医院の工事は順調にはじまっているそうですが、見に行けないのがもどかしいですね
(^人^)
明日はお勉強です
医院で採用するインビザライン のお勉強会です
(((o(*゚▽゚*)o)))
勤務先の歯科医院では治療に取り組んでいたのですが、
自分の歯科医院で導入するためにはセミナーに参加して、IDを貰わなければならないのです
σ(^_^;)
まあ、明日は一日中のお勉強会なので、
大変そう、というか楽しみです
(((o(*゚▽゚*)o)))
投稿日 : 2014年09月20日(土)
カテゴリー : みやび矯正歯科医院