施術紹介
35歳 女性 「八重歯を治したい」
右上の八重歯(やえば)が気になるとの事でご相談を受けました

典型的な八重歯ですね
八重歯のせいで汚れが溜まりやすく、磨きにくいとの事。。。
実はこの方、娘さんの歯ならびの相談にお見えだったのですが、
娘さんの治療はもう少し待ってから開始した方が良いと説明いたしました。
その際に 「お母さんでしたら、いつからでも出来ますよ」 と説明したところ
娘さんの歯が出そろうのを待つ間に治療を希望されました。
右上の八重歯(犬歯の突出)が強い症例でした。
抜歯、非抜歯どちらが良いか直ぐには結論が出ないケースでした。
精密検査の分析の結果
犬歯を並べても口元の良好な状態を維持できると判断しました。
そこで、歯を抜かないで治療することが出来ました。
可能であれば健康な歯の抜歯は避けたいところです。
前歯を出さないように気を付けて慎重に治療を行いました。

2015年の11月6日にスタートして
2016年の11月1日に終了しました
患者さんの協力も良く、
12か月で矯正治療を終了することが出来ました。
ありがたいことです。

唇の形も良くなりました、スマイルラインが綺麗に出ています。
八重歯が解消されて素敵な笑顔になりました。 (#^.^#)
「大人でも矯正できますか?」と
良くご質問を受けるのですが、矯正治療に年齢制限はありません。
歯と骨が健康である限り何歳になっても可能です。
差し歯や銀歯があっても治療は可能です。
35歳 女性 犬歯の突出を伴う叢生 治療期間12か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー) リンガルアーチ(裏側)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約60万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2016年11月28日(月)
カテゴリー : 叢生[乱ぐい、八重歯]
26歳女性 「前歯のガチャガチャ、出ている感じを治したい」インビザラインによる治療
26歳の女性です。
「下の前歯のガチャガチャを治したい」 ということで来院されました。

下の前歯のガチャガチャと噛み合わせの深さ
それに伴う前歯の出っ張り感が気になるとの事
マウスピース装置(インビザライン)を使用した治療を希望されました。

インビザライン(透明なマウスピース)を用いた治療なのですが、
マウスピースでの移動が難しい部分は補助的なワイヤーを
使用することがあります。
下の奥歯のねじれが強かったためインビザライン装置での移動だけでは
時間が掛かりすぎると判断しました。
最初の2か月間は部分的なワイヤーを用いて治療を行いました。
治療後です

上下の歯並びは美しいアーチ状に変化しています。
噛み合わせの深さ、前歯の出っ歯感も解消しています。
笑顔が素敵になりました。 (*´▽`*)
治療前のレントゲン写真です
奥歯の倒れ込みが激しい症例でしたが・・
治療後のレントゲン写真です
奥歯はしっかりと起き上がりました。 レントゲン写真でも綺麗になりました。
2015年の4月04日にスタートして
2016年の10月17日に終了しました
治療期間18か月 ワイヤー2カ月間 インビザライン15カ月です
インビザライン装置に移行してからの患者さんの協力も良く、
18か月で矯正治療を終了することが出来ました。 (#^.^#)
ありがたいことです。
26歳 女性 上下顎叢生 治療期間 20か月 マウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約78万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2016年10月26日(水)
カテゴリー : インビザライン[マウスピース矯正]