倉敷市の矯正歯科専門/インビザライン

お電話でお問い合わせください/みやび矯正歯科医院

新着情報

お伊勢参りに (#^.^#) 1日目

GWです (#^.^#)

子供っちのお休みに合わせて2年ぶり4回目のお伊勢参りです

GWのお伊勢参りって気候も丁度よくって好きです♡

DSCN1563

前回と違って今回は車で400km 渋滞に巻き込まれて。。 (@_@;)
ちょっと疲れました

お伊勢参りの起点の二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)にお参りです。

ここで禊を受けて、、 神宮へと参拝するのです (^○^)

DSCN1565-COLLAGE

夫婦岩 の間から昇る朝陽を見てみたいのですが。。

とても起きられそうにありません (・_・;)

IMG_6108

無事カエル ってお守りだそうで、アッチこっちにカエルの
置物やお守りがあります 。

IMG_6113

今年もココに一回り大きくなった子供たちと帰ってくるコトが出来ました。 (^○^)

ありがたい事です

DSCN1570-COLLAGE

夕ご飯はリクエストに応えて

何故か「くら寿司」です (^○^) 伊勢のくら寿司は美味しいですね~って

お皿のルーレットが楽しくって”俺っち”いっぱい頼んでいます

明日は、お伊勢参りのメイン、豊受大神宮と皇大神宮に行きます


ひたすらお勉強です (@_@)

マウスピース矯正でおなじみ

①正面

”インビザライン” の担当の方をお招きして

スタッフの勉強会をして頂きました

IMG_6063

最近はインビザラインでの矯正を希望される方が多くなってきているので

再度、インビザラインについてみんなで勉強をしようということになったのです

(・´з`・)

IMG_6065

私たちはインビザラインがすばらしいものであるのは知っていますが、

もっともっと知らない人にも知っていただいて

”こんな矯正治療があるんだ” ”これなら私でも出来るかも”

と一歩を踏み出すお手伝いをするためにも 日々勉強です(@_@)

IMG_6064

 


始まりの日は雨でした (#^.^#)

前日までのお花見日和とはうって変わって

時々強く雨が降るあいにくの空模様でした…

IMG_5947

散り際の桜が綺麗です

IMG_5951

真新しい制服を着て。。 ピカピカのランドセルを背負って

天気が良ければね~ って 自撮り棒でセルフィーです (*^。^*)

DSCN1557

そうなんです (^○^)

今日は次男くん の入学式です (*^。^*)

IMG_5961

長~い学校生活の始まりの日です

考えてみると本当に長いですね。特に小学校の6年間って長いと思います。

その後の中学校3年 高校3年ってちょっと慌ただしいように思います。

何処かで議論されているように 小学校4年 中学校4年 高校4年だとどうなんですかね。。?

中学、高校が慌ただしかったように感じた思い出があります。
中1の2学期から中3の2学期までしか落ち着かないし・・
高1の2学期から高3の夏休みまでしか落ち着かないし・・

小学校のノンビリ感から突然慌ただしくなりますよね~
でも、慌ただしいっていうのが良いんですかね (#^.^#) 青春って感じで・・

IMG_5959

雨の帰り道 通学路の確認をしっかりと

IMG_5963

晩御飯はお赤飯でした (*^。^*)

大変な事も多いけど、元気で通って下さいね ♡

 

IMG_5964

次の日

長男くん と初めて集合場所まで歩きます。

素晴らしい青空で・・ 天気って上手くいかないですね~

誰だ? 雨男って・・?
僕じゃないですよ~ (@_@;)


オーダーメイドの矯正装置 \(◎o◎)/!

みやび矯正歯科医院では一人 一人の歯の形に合わせて、オーダーメイドの矯正装置を作っています

①正面

まずは歯型を取り

歯を一本ずつ分割します

②左

そして、模型上で理想の噛み合わせを作っていきます

⑥真横-COLLAGE

ここで最終の仕上がりがどの様になるか細密な予想をたてます

とても細やかで繊細な作業です

職人技ですね~( ゚Д゚)

②左

そして模型上で装置をどこに付けるか歯 一本ずつの場所を決めていきます

(矯正装置の水平的、垂直的なポジションを決定していきます)

装置を付ける場所によって歯の動きが変わってくるので、とても重要な作業です

③右-COLLAGE

矯正装置の内面を患者さんそれぞれの歯の表面に合わせて加工して行き、

とある波長の光線を当てて装置内面を完成させます。

⑥真横

シリコンを使って オーダーメイドのコアを制作します。

⑦その他の保存する写真1-COLLAGE

患者さんそれぞれの歯に合わせたオーダーメイドの装置が完成しました。 (*‘ω‘ *)

技工士さんの技術の賜物です。

⑫その他の保存する写真6-COLLAGE

実際のお口中での作業は歯の表面処理をして矯正装置を接着して行きます。

オーダーメイドのコアがあることで設定した位置に精密に装置を装着することが可能になります。

精密な作業で気を遣いますが、もちろん痛みはありませんし、力を感じることもありません。

 

歯科とは思えない平和な治療ですので。。 寝てしまう患者さんも多いです (-_-).zzZ

01④上

 

みやびでは患者さんの治療期間を出来るだけ無駄にしないよう、

しっかりと計画を立てて治療を進行していきます。

治療期間が短いと喜ばれている理由は

患者さんの協力と こういったひとつひとつの細かい作業にあるように思います

技工士さんと院長のこだわりの詰まった作品ですね~(●´ω`●)あっぱれ!!

 

⑧その他の保存する写真2

桜咲くころに おめでとう♡

久しぶりの更新です。。 (゜o゜)

季節はいつの間にか巡り 桜は 満開に (#^.^#)

IMG_5842

次男くんも、もうすぐ 小学校に入学ですね~

 

そんな 今日はお誕生日でした♡  (#^.^#)

IMG_5852

彼のお望み通りの ピチュゥ のケーキです (^○^)

さんざんポケモンの何にするか迷っていました
まあ、コラッタ とか キャタピー とかコイキング のケーキは食べたくないですね~ (@_@;)

IMG_5855

ピチュゥのケーキに二人とも大喜びです!
何故か? ココでケーキの撮影会です (゜o゜)

何枚も何枚も撮影して何に使うんだろう~?

そして・・・

IMG_5861

お誕生日の歌を歌って~♪

願いを込めて蝋燭を吹き消しました

無事に7歳になってくれてありがとう♡
どんどん大きくなる君を見ることが出来て幸せです
これからも元気で少しずつ成長するのを楽しませてね♡

IMG_5866

で。。。 あんなに可愛かったピチュゥはズタズタに (゜o゜)

無常ですね~

IMG_5873

美味しく戴きました♡ 7歳のポーズだそうです (^O^) 上手!

IMG_5880-COLLAGE

この日は夜遅くまで、お誕生日プレゼントのベイブレードで遊んでいました

まあ、お誕生日だからね・・

 

 

って楽しいですね。。ベイブレード  (*^。^*)

負けじと3人で遅くまで対戦していましたよ。。。


体幹とインナーマッスルの鍛錬です (#^.^#)

もうすぐ桜の季節を迎えますね♡

スキーの季節も終わり ( 春スキーは好みじゃないので・・・ )
最近は子どもたちと一輪車の練習をしています。

次男くんの練習です (*^。^*)

もう少しです!(^O^)
ようやく・・・ ようやく。。 5mくらい乗れるようになって来ました

こらえ性の無い次男くんもやっと一輪車の楽しさが判ってきたようで
楽しく練習するようになっています。
あと1か月くらいでスイスイ乗れるでしょうね~ (#^.^#)

頑張れ~!

で・・ もう何キロも乗れる ”俺っち”

時々、一緒に一輪車でお散歩しています。(^。^)
壁などにつかまらなくても乗り始められるようになりました!

 

子どもたちに教えているうちに
僕も最近、壁などの支えがなくても乗り始められるようになりました〜!

何キロも乗れるのですが・・ コレが出来ませんでした。。
嬉しいです! 41歳出来ることが増えて嬉しいです

もう少しで3人で一輪車お散歩できます♡ (*^。^*)

近所の人の視線が熱いですが (@_@;)

一輪車って体幹が鍛えられるし、普段絶対に使わないインナーマッスルを鍛えられますので、
お勧めです

 


23歳 女性 「結婚式までに‥! 前歯を治したい」 ( 非抜歯 叢生症例 )

結婚式までに前歯のガチャガチャを治したいとの事で来院されました。

「結婚式っていつですか。。」  (;・∀・)
『間に合いますか・・?』 (*´з`)
という会話から始まりました

239_口腔_2016年07月02日_172717_B - コピー

正中偏位を伴う叢生症例でした。

左の奥歯の関係がズレていました。

左臼歯部の関係改善を行いながら前歯の逆被蓋も修正しました。

2016年の7月2日にスタートして
2017年の3月27日に 終了
治療期間9カ月

非抜歯の 矯正治療です。

239_口腔_2017年03月27日_173252_B

前歯のガチャガチャと逆被蓋はしっかりと修正され、上下の正中も一致しました。

 

とにかく時間との闘いでした ( ゚Д゚)
少し不十分な箇所もありましたが、
結婚式には余裕を持って間に合いました

この後ホワイトニングを行います (*’▽’)
白い歯でさらに魅力Upです!

239治療前③スマイル - コピー

素敵な笑顔になりました。
思い出に残る素敵な結婚式を~! (#^.^#)

ありがたいことです。

23歳 女性 口蓋側転位、捻転を伴う叢生 治療期間9か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約60万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。


23歳 女性 「結婚式までに‥! 前歯を治したい」 ( 非抜歯 叢生症例 )

結婚式までに前歯のガチャガチャを治したいとの事で来院されました。

「結婚式っていつですか。。」  (;・∀・)
『間に合いますか・・?』 (*´з`)
という会話から始まりました

239_口腔_2016年07月02日_172717_B - コピー

正中偏位を伴う叢生症例でした。

左の奥歯の関係がズレていました。

左臼歯部の関係改善を行いながら前歯の逆被蓋も修正しました。

2016年の7月2日にスタートして
2017年の3月27日に 終了
治療期間9カ月

非抜歯の 矯正治療です。

239_口腔_2017年03月27日_173252_B

前歯のガチャガチャと逆被蓋はしっかりと修正され、上下の正中も一致しました。

 

とにかく時間との闘いでした ( ゚Д゚)
少し不十分な箇所もありましたが、
結婚式には余裕を持って間に合いました

この後ホワイトニングを行います (*’▽’)
白い歯でさらに魅力Upです!

239治療前③スマイル - コピー

素敵な笑顔になりました。
思い出に残る素敵な結婚式を~! (#^.^#)

ありがたいことです。

23歳 女性 口蓋側転位、捻転を伴う叢生 治療期間9か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約60万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。