新着情報
26歳 女性「正中のズレ、”八重歯” を治してほしい」20か月( 叢生・過蓋咬合)
26歳の 女性です。
「 正中のズレ、”八重歯” を治して欲しい」との事で来院されました。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/c0889663247563f6237a4c3b9a53d920-600x400.jpg)
かなり激しい ”八重歯” の状態です。左側の2番目の歯は裏に入っています。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/57d30dc5bafd212392fa7d2443d25219-600x199.jpg)
左右ともに ”八重歯” の状態です。上の歯が内側を向いて生えているのも特徴的です。
ご本人は「前歯の傾きや顔に対してのズレも気になる」との事でした。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/47824acaccdc1ecec3db73bf75ab47c2-scaled-e1662800605946-600x401.jpg)
上の前歯は、大きく左側に傾斜し、正中も左側に大きくズレています。
下の歯は逆に、正中が右側に大きくズレています。
上下の歯で考えると相当なズレが生じている状況です。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/c2bc87019c6c2853da0793226ea4d47a-scaled-e1662800671596-600x409.jpg)
左側の2番目の歯が完全に裏に入っています。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/4ca749b13db00883300df50fa1acd1db-scaled-e1662800728408-600x320.jpg)
このことが原因となり、正中が左側へ大きく傾き、ズレています。
ズレも気になりますが、前歯の傾きが大きいため、口元が歪んでいるように見えてしまいます。の
(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
”八重歯”も気になるそうですが、「 前歯の傾きや中心のズレの方が治したい」そうです。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/c595d9080514c9d60c8304d445a833f3-scaled-e1662801198380-600x274.jpg)
(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
「何年も前から 傾きとズレ、”八重歯” が気になっていた」との事で、口を開けて笑いにくいそうです。
とにかく、改善できるのであれば改善してほしいとの事でした。
また、犬歯が飛び出していますので(八重歯なので)
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/dcff9799ae463a3f2e592eee60dd567f-scaled-e1662800973587-600x622.jpg)
前歯はそこまで出ていないのですが、犬歯が飛び出しています。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/8d670a41102e27b585aeaa5bddc87465-scaled-e1662800894999-600x972.jpg)
このため、上唇が前に押し出されています。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/cfdb787240c63c2b04eed757297b4799-scaled-e1662801149545-600x343.jpg)
(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
「上の唇が出ていると感じるので、下げてほしい」との事でした。
八重歯の影響は、口を閉じていても感じてしまいます。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/376a621004a82f1092b63af117e4f2aa-scaled-e1662801025173-600x275.jpg)
(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
犬歯の飛び出し(八重歯)があるために、口唇(上の唇)が不均等に持ち上がってしまいます。
このため、”八重歯”の影響で唇の形が非対称になっています。
また、唇が持ち上がってしまいますので、口もとが 前に出て、 ”もっさり”とした印象を受けます。
「下げれるのであれば、口もとも下げてほしい」との事でした。
正中偏位と叢生を伴う 過蓋咬合です。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/ebe2843286d313b9700beadd2b80ae8a-600x402.jpg)
正中のズレ、傾き、八重歯を治すために、
上下左右の小臼歯抜歯を行い、抜歯空隙に歯を移動、排列しました。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/11f3fed5375c35a81b710ae4ed83e823-600x402.jpg)
2020年11月26日にスタートして、2022年6月21日に終了しました。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/110addf2e33d2d46f58d5ac81ee83bb0-600x402.jpg)
治療期間は20か月でした。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/33efbf71e2f3db8d3f992c559a51812e-600x400.jpg)
前歯の傾き、ズレを解消することができました。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/e0d87fedae7b3742e27d2030700dab12-600x231.jpg)
2番目の歯は歯列内へならび、八重歯が解消しました。正中も一致しました。
歯ならびはコンパクトになりました。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/e769eb2e0eb17fe4a89f57fc102cb845-scaled-e1662801241151-600x274.jpg)
正中のズレ、そして前歯の傾きを綺麗に解消することができました。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/a3b4db161c9809ff8931ec332d3782e5-600x164.jpg)
”八重歯”が解消し、スマイルラインが整ったことで素敵な笑顔になりました。
八重歯が下がったことで、口唇を前に押し出す力がなくなりました。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/d75e23482eb098788b389ebb09e7bf69-600x515.jpg)
このため、上の唇が下がりました。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/264469af1640d85b0d810dcbc5346ddb-600x201.jpg)
上唇が下がったことで、口元のバランスが良くなりました。
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/d08d270014d8fb1cd0125e04a8f57bce-scaled-e1662801128100-600x274.jpg)
”八重歯” が解消したことで 口唇は左右対称に改善されました。
上唇が 下がったことでバランスが整いすっきりとしました
![](https://www.miyabi-clinic.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/dfa79947e955358095c08d54abcab71e-600x165.jpg)
口もとが出ていた感じが 修正され、口もとの ”ぼってり” とした雰囲気が改善しました。
すっきりとした印象になりました。
ありがたいことです。
26歳 女性 正中偏位、叢生を伴う 過蓋咬合 療期間20か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約67万円(消費税込み73万円) (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2022年09月11日(日)
カテゴリー : 叢生[乱ぐい、八重歯]
コメントを残す