新着情報
大人の工作
うっかり 買ってしまいました (#^.^#)
大人の科学マガジン♡
ず~~~っと前から気になっていました ついうっかりクリックしてしまいました
”あなたの部屋に天の川がやってくる” らしいです!! (;・∀・)
マガジンに付録がついているそうで・・・
ほとんどが付録に見えます (´・ω・`)
”ビックワンガム” みたいな・・・ 本がおまけです
まあ 本という区分で販売すれば 全国の書店に並ぶわけで・・・
凄いアイデアですね
さて 組立開始です
仕事柄 手先の器用さにはチョット自信がありますので・・ (#^.^#)
まあ 難なくモータの入っている雲台部分は組みあがりました
コレが 改良型プラネタリウムのキモとなる
新開発の日本製極小フィラメントを持つ電球です
能書きに依ると。。 この電球を採用することでより細かい恒星を表示できるそうです
恒星板の組み立てが。。。
さほど難易度は高くありませんが 面倒です (´・ω・`)
もう少し 組上がりには時間が掛かりそうです
さあ 部屋に”天の川”はやって来るのか!? 乞ご期待!!
投稿日 : 2015年05月27日(水)
カテゴリー : 日記
7歳♡おめでとう! (*^。^*)!
待ちに待った 誕生日当日
「何が入っているのかな~」 って・・
知~ってるクセに♡ 可愛いヤツです
箱を開けると~
彼のリクエストにお応えして~ ”ブシニャン” です
特技は かつおブシ斬り って何・・?
それにしても。。。 前回の ”ジバニャン” の時も凄かったけど・・
https://www.miyabi-clinic.com/206
今回は複雑さが違います! 職人魂を感じてしまいました (゜o゜)
いや~ 大変だったろうなあ・・・ (@_@;)
見れば見るほど 感心しました
ケーキに7本ローソクを立てて
お誕生日の歌を歌って
炎に願いを込め 吹き消します
7本になると・・・ 一息では消せません (^○^) 頑張れ~
幸せを封じ込めて 炎が消えました
朋宏 7歳 おめでとう!
ママが天国に行ってからこの半年間
長男として 本当に良く頑張っていました
僕は キミに支えられてここまで やって来れました ありがとう♡
君の支えが無かったら 折れてしまっていたかもしれません
7歳になった君にありがとう そして おめでとう!
これからも 素敵な笑顔で 輝いていて下さい
投稿日 : 2015年05月24日(日)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
7歳の ”前夜祭”
木曜日です
今日は休診日なので
長男くんは学童保育もなく早い時間に小学校から帰って来ました
いつもながら ニコニコ顔で通学路を歩いてきます
お迎えをするコチラも 何だか嬉しくなります
抜けるような 5月の青空
風が爽やかで 心地よいです
帰宅してから 自宅前で 一輪車の練習です♡
郡山に住んでいるときに お向いさんから頂いた 一輪車です (#^.^#)
ピンク色が 気になるようですが・・・
「文句は乗れるようになってから言え!」 の言葉で黙らせました
「じゃあさ・・・ 乗れるようになったら青いの買ってよっ!」 お約束です
心配そうに見守るおじいちゃんの前を 伝い乗りの練習です
半年ぶりくらいの 一輪車ですが
驚くほど上達していました!? (;・∀・)
なんで?
あと 一息! もうちょっとで 乗れます (#^.^#)
だいぶ出来るようになった と自慢する長男くん
「まだまだ 早いわ~」って 彼の前で 一輪車を乗り回して見せ
その長い鼻を へし折ってやりました (;^ω^)
相変わらず 大人げない 父親です ( ;∀;)
晩御飯を食べて 花火です (*’ω’*)
明日(22日)は 長男くんの誕生日
せっかくなので (親が花火好きなだけデスが・・・) 花火で前夜祭です (^◇^)
目が覚めたら 7歳♡
光り輝く元気な 1年間で ありますように
おやすみなさい
投稿日 : 2015年05月22日(金)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
福山市立動物園に (^◇^)t
日曜日 奴らを連れて 福山市立動物園に行ってきました
患者さんから 「お子さんを連れていくんだったら良いよ!」って 教えて 貰いました!

確かに 丁度良い大きさの 動物園でした
朝から 快晴です! 日焼け止めをしっかりと塗り込んでっと
おっ! 久しぶりにライオンを見ました 寝ているライオンってお約束みたいです・・・
鬣がなければ 大きなネコ 可愛く見えます
起きているライオンって 見てみたいデス
対する 同じネコ科の トラさん 徘徊していて。。 ちょっと怖いです
森の中で会ったら。。。 洒落になりませんねぇ
え~っと 何だっけ・・?
嘴が重くて 肩凝らないのかなあ?
ミーアキャット 展示の仕方が秀逸です
爬虫類館の中で・・・ カメさん 親しみが湧きますね
ほっぺにお弁当付けて何処に行くの・・ (;・∀・)
皇帝ペンギンって大きいんですね (;・∀・)
ちょっと怖いかも
いや・・ そんなに謝らなくても・・ 彼に何があったのでしょうか

そして 大好きな キリンさん です♡
長い睫毛に つぶらな瞳 飼いたいです~
知ってました? キリンは法律上、ペットとして飼育してもOKなんです!
ダメョ~ ダメダメ! って
動物園をたっぷりと堪能した後 バラが咲き誇る
丘を越えて・・
すぐ近くの 公園にやって来ました
子供たちにせがまれて・・・ おまけ です
日差しがキツイ中 1時間くらい遊んで 「もう帰ろうよ~」 って言ったら
「え~もう帰るの?」 って こんなポーズを決めてくれました
カッコいいぞ!
投稿日 : 2015年05月19日(火)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
”にっぽんまる”
木曜日のことです
小学校が終わった長男が 帰ってくるのを次男と通学路で待ちます
幼稚園の遠足もあったのですが・・・
途中で雷が (゜o゜) 鳴って退散(というか解散)しました
小雨が降り 雷鳴轟く中 お弁当は最後まで食べ切りました
(#^.^#)
帰ってきました
お着替えをして 向かったのは 宇野港です
宇野港の岸壁に向かって歩いていると。。。
おっ! いました いました
大きなマストが見えてきました 大きい!
全景を見るため柵沿いを歩きます
”くまもん”のTシャツが可愛いです・・ (^○^)
船首が見えてきました
「見て! だれか縛られてる!?」 って
え~っとナンテ説明すれば良いんでしょうか?
日本丸 ”にっぽんまる” です ”にほんまる” だと思っていました・・・
当日の 13:30に入港して来たみたいですね
まだ 入港したてです!

この 週末に色々なイベントがあるみたいなのですが・・・
とても 混雑しそうなので ひと足先に子供たちにじっくりと見せることができました♡
何だか変わった美術作品が? 漂着物で作られたみたいです
綺麗なグラデーションです・・
水たまりは やめて~!
ついでに・・・
宇野港でみた”四国フェリー”

行き先が・・・ ”うどん県” になってました (゜o゜)
こんなトコロにも。。。 香川のホンキを感じました
投稿日 : 2015年05月17日(日)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
5月の風を受けて ”幸せクルクル”
GWのお伊勢参りで ちょっとしたモノを買ってきました
実は昨年 二見興玉神社に参拝したとき お土産屋さんの店頭に飾られていました
妻と良いねって言って 昨年は一つ購入してみました
自宅で吊るしてイイ感じだったので 探してみたのですがとうとう見つけ出せず・・・
今年も 二見興玉神社に参拝するついでに 同じお店に行ってみました
ありました! たくさん買うとお安くなるとの誘惑に釣られ…
5つ購入してしまいました (´・ω・`)
早速”みやび矯正歯科医院”の軒先に吊るします
何だか中途半端な簾みたいです・・
吊るすときには100円ショップの マジックハンドが大活躍です!
流石 ダイソー 頼りになりますね
中途半端なこの簾モドキですが
とことが。。。 この簾を捻じってみると
途端に良い感じに!
風を受けてクルクルと回り始めます!
軒下にズラリと吊るしてみました
この商品名は ”幸せクルクル” お土産屋さんのおじさんと良い名前だねってお話しました
皐月の風を受けて 回れ! 幸せクルクル
良い買い物でした
もう初夏ですね
お手伝いをしてくれている”カレ”も夏の装いとなりました
幼稚園バスがやって来て
今日も元気に いってらっしゃい! (^◇^)
投稿日 : 2015年05月13日(水)
カテゴリー : みやび矯正歯科医院
5/30(土曜)は午前中 院長不在となります
5/30(土曜)の午前中は 長男の小学校運動会と次男の幼稚園の参観日となっているため
午前中 院長不在となります 初診の予約 ご相談 緊急対応は可能です
午後からは 通常通りです
ご迷惑を お掛けしますが
子供の行事にはなるべく参加してあげたいと思っております
ご理解いただき ありがとうございます
投稿日 : 2015年05月12日(火)
カテゴリー : お知らせ
”しまかぜ” に乗車しました
お伊勢参りの帰路に
近鉄50000系電車 通称”しまかぜ” に乗車しました

旅行会社にお願いして何とかチケットを取ることができました!
しかも。。 先頭車両の2列目です! 惜しい \(◎o◎)/!
それでもGW中に指定が取れたので大満足です

伊勢市駅で”しまかぜ”の入線を待ちます
伊勢市駅ってJRと近鉄の相互乗り入れというか・・・
改札が同じという 変わった駅です
平日は乗降客が少なく イベントの度に人が押し寄せてくる運用が難しい駅なんでしょうねぇ

駅員さんに”しまかぜ”と”伊勢志摩ライナー”のシールを貰って 大満足です!
1日2本(名古屋行と難波行)だけの運行なのに
乗車位置の塗装が乗車前から特別感を醸し出しています
こういう事前期待を盛り上げる努力って大事ですね
”しまかぜ”のHPも凝っていて下調べの時に感心しました
もうう事前期待はMAXです (^○^)
http://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/

賢島始発難波行の”しまかぜ”が入線してきました!
先頭車両はものすごいハイデッカー(高床)車両です

美しい車体です クリスタルホワイトと「伊勢志摩の晴れやかな空」をイメージしたという
ファインブルーの組合わせです さらに金帯が施されています
伊勢志摩というリゾート地にふさわしい色調だと思います
ビスタカーなどの黄色は安っぽくて雑っぽい色合いだなあ・・・ と思っていますので
車両デッキに乗り込んでみると・・!!
ロッカーがあります (゜o゜) 有難い! 本当に有難い配慮です
大きめのキャリーケースが十分に入る大きさ
新幹線にもキャリーケース置き場はありましたが
カギ付きの この配慮は 素晴らしいです まさに”おもてなし”の心

車両デッキから先頭車両に入るには階段を3段上ります
この段差こそ72cmのハイデッカー(高床)分です
自動ドアを開けたら~

広い! 1・2のシート配列!
グリーン車とグランクラスのあいだ位の雰囲気です

2列目だったので 先頭の景色を独り占めっ!て訳にはいきませんが
それでも十分に 前方視界はあります
頑張って取った甲斐がありました!(僕は取ってないけどね・・)

シートの豪華な事!(゜o゜)!
キミには10年早いわ~! ってか20年早い!!
お召列車としても使われたと・ JRも勝てないはなぁ。。
シートは電動リクライニング レッグレスト 大型テーブルに
サイドテーブルまで 至れり尽くせりです
シートピッチはナント! 1250mm!! 足が届きません・・・
座高が高いもので・・・ 相変わらず残念なプロポーションです (゜_゜>)

窓が大きい!
電動のブラインドも上質な雰囲気です
キミ! 遊ぶんじゃありませ~ん
アームレストの下から天井まであります 今まで経験したことのない解放感!
今は新幹線も窓が小さくなっていますからねぇ~
その昔100系新幹線は窓が大きくて好きでしたが
100系 300系 700系 N700系と どんどん窓が小さくなっています!((+_+))
JRよ 再考を

極めつけは マッサージ機能です!
エアーによるマッサージ機能が搭載されています
快適すぎる~!!
シート一台で何百万もするって話 本当でしょうねえ
フルアクティブサスペンションを搭載された台車と相まって極上の乗り心地です

例によって 車内を散策です
2階のラウンジです 軽食を食べることができます

そして1階のラウンジ ちょっと囲まれ感が良い感じです

手洗いの お洒落な事! POPな感じで良いですねえ~

ビスタカーとのすれ違いです
ちなみに 先頭車両でない方にも
先頭車両からのビデオ映像が見られる 無線LANサービスがあります
スマホなどで 現在位置とか 先頭車両からのリアルタイム映像 スピードなどが分かります

例によって 楽しい時間はあっという間です・・・
終点の難波に到着しました 振り返って見るとやっぱり豪華です

ありがとう ”しまかぜ” またお会いしましょう!
次のお伊勢参りもお世話になるかも・・
投稿日 : 2015年05月10日(日)
カテゴリー : 鉄道なこと