新着情報
4月16日 (土曜) 休診のお知らせ
16日 (土曜日) は東京出張のため
休診とさせて頂きます
ご迷惑をおかけしますが、
知識技能のアップデートを行って参ります♪
投稿日 : 2016年04月16日(土)
カテゴリー : お知らせ
6歳 おめでとう♡ (^O^)
春休みが終わって
年長さんに進級した次男くん
6歳の誕生日を迎えました♡ (^○^)
おめでとう! ここまで無事に元気で育ってくれました
唯々その事が嬉しくって・・
改めて家族の健康ってありがたいなって思います
今日は 無事に育ってくれたキミに感謝するお祝いの日です(#^.^#)
今年は ”ロボにゃん” だそうで・・
確かにロケットパンチを飛ばしていますね~
次々にロケットパンチを飛ばして、その手って使い捨て? ドコから補充してるの?? (@_@;)
どうして未来のテクノロジーなのに”リベット”なのっ もしかしてジュラルミンとかで出来てるの?
とか思いますが・・・
ソコは 目を瞑りましょ (・_・;)
今年も この兄弟の素晴らしい笑顔が見られて本当に幸せな事です
全ての出来事に感謝いたします
お誕生日の歌を皆で歌って♡
ハーピバースディ~♬
今年一年の 健康と無事を願って 蝋燭を吹き消します
来年も素敵な笑顔が見られますように
ロボにゃん のケーキは美味しかったようで (^○^)
6歳 おめでとう!
投稿日 : 2016年04月10日(日)
カテゴリー : 日記
今年はじっくりと愛でることができました (*^。^*)
今年も桜の季節が終わってしまいました (;_;)/~~~
毎年のことながら名残惜しいです
先週 お花見に出かけました
チャリでお花見って良いですね~
桜の下をゆっくりと走ると まさに春の香りを感じます
1時間くらいのお花見サイクリングです
ちょうど見ごろを少し超えたくらいの桜
散り始めが一番綺麗ですね~ (#^.^#)
昨年は あまりにも考えることが多すぎて、じっくりと観ていませんでした
アスレチックの周囲を取り囲むように咲き誇る桜です
曇り空なのが残念ですが、麗らかな陽気でした
滑り台に沿うように桜が咲いています
コノ滑り台、、楽しいのですが・・ 行きは好い好い 帰りは・・・
3回くらい滑ったら 足の筋肉が。。 売り切れです (@_@;)
もうちょっとで手が届きそうです(*^。^*)
背が伸びましたね~
自転車のサドルを上げないとね~
投稿日 : 2016年04月10日(日)
カテゴリー : 日記
期間限定の美味しさ ♡
患者さんから差し入れをいただきました ?✨
本当にありがとうございます
まさに桜の季節にぴったりな
おいしそうなイチゴのエクレアです (#^.^#)
気がついたときにはこんな感じになってました
写真撮るの忘れてかじりついていました (;・∀・)
仕事終わりにいただきました (*´▽`*)
苺のほのかな香りがして美味しかったです
それにしても・・ 「 はいっカメラ目線でっ 」 て言われてもね~ (´・ω・`)
この方も 季節限定には目がないようで・・・ (^◇^)
中まで桜色のクリームでいっぱいです
ごちそうさまでした (*´▽`*)
投稿日 : 2016年04月05日(火)
カテゴリー : 日記
19歳男性 「あまりにも歯磨きがしにくい」
色々と小忙しい日々が続いているのですが・・・
歯の動きを動画で分かりやすくって出来ませんかねぇ~って
いう要望を頂きました。
治療している側としては、当然こんな感じで動かして。。。
ココをこうして、その次のステップではこうして・・・ とか脳内に浮かぶのですが
確かに 見たことが無い方からすると実感が湧きませんね・・・
コレって術者側と患者さん側との最大の距離感かもしれません。
という事で、説明に使用させて頂いています症例の中から
動画を製作してみました
良かったら 感想なんかも聞かせて下さい
初診時 19歳の男性です
「あまりにも歯磨きがしにくい」 という事で矯正治療を希望されました。
非抜歯での矯正治療がメインですが・・
ココまで叢生(ガチャガチャ)が激しいと
抜歯を伴う治療の方がよっぽどメリットが大きいです
大学を卒業するまでに終了するかという事を心配されていたのですが、20か月ほどで終了しました。
就職の面接前に装置を外すことが出来たという事で、ご本人も親御さんも満足されていました。
笑顔が本当に素敵に変わり、気持ちいいくらいの好青年になりました。
矯正治療って人を変える力があるんだなあ~って 実感です。
次に 正面から見たところです
最後に 上顎と下顎の噛み合わせの面から見たところです
YouTube とかサッパリ分かりませんで・・・
苦労しました
あ~ 目が疲れました・・・ (/ω\)
21歳男性 口蓋側転移を伴う上下顎叢生 治療期間2年0か月 唇側矯正装置 を使用した上下左右側第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約66万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2016年03月15日(火)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
動画を製作してみました (;・∀・)
色々と小忙しい日々が続いているのですが・・・
歯の動きを動画で分かりやすくって出来ませんかねぇ~って
いう要望を頂きました。
治療している側としては、当然こんな感じで動かして。。。
ココをこうして、その次のステップではこうして・・・ とか脳内に浮かぶのですが
確かに 見たことが無い方からすると実感が湧きませんね・・・
コレって術者側と患者さん側との最大の距離感かもしれません。
という事で、説明に使用させて頂いています症例の中から
動画を製作してみました
良かったら 感想なんかも聞かせて下さい
初診時 19歳の男性です
「あまりにも歯磨きがしにくい」 という事で矯正治療を希望されました。
非抜歯での矯正治療がメインですが・・
ココまで叢生(ガチャガチャ)が激しいと
抜歯を伴う治療の方がよっぽどメリットが大きいです
大学を卒業するまでに終了するかという事を心配されていたのですが、20か月ほどで終了しました。
就職の面接前に装置を外すことが出来たという事で、ご本人も親御さんも満足されていました。
笑顔が本当に素敵に変わり、気持ちいいくらいの好青年になりました。
矯正治療って人を変える力があるんだなあ~って 実感です。
次に 正面から見たところです
最後に 上顎と下顎の噛み合わせの面から見たところです
YouTube とかサッパリ分かりませんで・・・
苦労しました
あ~ 目が疲れました・・・ (/ω\)
21歳男性 口蓋側転移を伴う上下顎叢生 治療期間2年0か月 唇側矯正装置 を使用した上下左右側第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約66万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2016年03月15日(火)
カテゴリー : みやび矯正歯科医院
“オデッセイ”を観ました (#^.^#)
ちょっと前から気になっていました
オデッセイ 宇宙物は好きですね~
チケットを買う時になって160分という上映時間にビックリ (@_@;)

ポップコーンの”Sサイズ”を頼んだのですが・・・
Sサイズってこんなに大きかったっけ!? (@_@;)
ちょっとビックリです!
映画中に食べ終わることが出来ず、人目を気にしながら持ち帰りました・・
160分という長い映画でしたが、
体感的には短く感じる位、
最後まで楽しめました。
宇宙空間の冷徹さに、知識と発想とメンタリティーで立ち向かうという非常に面白いストーリーでした。
自分だったら生き延びるのは
難しいだろうなぁって思いました?
もともと悪運はかなり強いと思うし
無理じゃないと思いたいですが…
孤独に心が折れそうだなっと思いました?
恐怖と絶望、焦り、孤独のなかで正常なメンタルを保っていられるだろうか❓って思いました
でも目の前の課題を一つ一つロジカルに処理していくと言う取り組み、
決して後ろを振り返らないと言うその姿勢は勉強させられました。
本当にいい映画で大満足でした✨

映画を観た後お食事してたら?
赤茶けた火星の大地と
マットデイモンが乗った火星着陸船が‼️
60億人が帰還を待ちわびています⁉️
牡蠣のイセエビ風味グラタン
の中に入ってるイカの頭でした?✨
夕方、彼らのお勉強を見ていたら・・・

う~ん おしい! (^○^)
良い一日でした
投稿日 : 2016年03月13日(日)
カテゴリー : 日記
1周年記念の・・ (*^。^*)
バタバタと忙しい日が続いていますが
先週の事です
みやび矯正歯科医院の 1周年記念パーティ(って程のものじゃないけど・・)
が延期されていたのですが、先週ようやく開催することが出来ました!
何で延期されてたっかって?
インフルエンザです・・ (@_@;)
1周年の前日 次男君が突如発熱! 39℃で頭が痛いって (泣
その4日後。。
次男君を笑ってた 長男くんも 発熱! 40℃で頭が痛いって (泣
2連続のインフルエンザに我が家は襲われていました ((+_+))
ようやく、全員の体調が万全になった先週
1周年記念のお食事会を開催しました (#^.^#)
何でしょね?

リクエストが チーズフォンデュ でした
10年ぶりくらいに 調理しました
グリュイエール と エメンタール チーズ と白ワインでフォンデュ用のチーズを完成させました
市販のチーズフォンデュの素とは比べ物にならない位美味しいです (^○^)

オーブンで温めた フランスパンと ブロッコリー ウインナー♡
準備が出来たところで・・
ノリノリの次男君と・・・ (@_@;)

チーズの温めは・・ 技工用のアルコールランプ (#^.^#)
流し台下の収納器具の上に 鍋を載せて・・・
形には全くコダワリマセン (^○^)

10年ぶりくらいに 食べましたが
本当に美味しかったです 子供たちもペースが落ちません
凄い勢いで食べて行きます (*^。^*)

すっかりと 完食です!
ご馳走さまでした (#^.^#)

デザートは別腹ってコトで・・
文旦です

文旦も 間食して
文旦 王子です♡
投稿日 : 2016年03月06日(日)
カテゴリー : 日記