倉敷市の矯正歯科専門/インビザライン

お電話でお問い合わせください/みやび矯正歯科医院

新着情報

カンセンジャーのその後….

プラレール新幹線の500系に乗り、岡山駅に到着です
(о´∀`о)
岡山駅のコンコースに氷柱がありました
涼しげですね♪
一生懸命子供たちが内容物をほじくりだそうとしていました
(;゜∀゜)
岡山駅に
さて、山陽本線への乗り換えをしようと改札口に行ってビックリ
(@ ̄□ ̄@;)!!
えええええええええ!
あなた、主題歌が!?
CDデビューするの (゜〇゜;)?????
今日何度目の驚きでしょうか….
カンセンジャー
色々ありましたが、、無事に実家へたどり着きました
カレン


プラレール新幹線

新大阪駅です
長男が乗りたかった新幹線500系の登場です♪ヽ(´▽`)/
500系のこだま、運行本数が極端に少なく
(゜ロ゜)
新大阪駅11:30の次は18:00過ぎになってしまいます
500
さて、車内に入って
(゜〇゜;)?????
シートテーブルの裏の表示を見て、…?
「プラレールカー」??
何? 行ってみるか….?
500-2
さて、この写真は新幹線の車内です
プラレールショップの店頭ではありません
(;゜∀゜)
プラレール?
えええええええええ!?
(@ ̄□ ̄@;)!!
1号車の座席が全て撤去されて、一面プラレールの世界です
プラレール2
プラレール3
プラレール4
運転席寄りには子供向けの運転台が設置され、
正面のモニターには運転席に設置されたカメラからの映像が写され、
まるで自分が運転しているような感覚になります
((o(^∇^)o))
貸し出し用の制服を長男は着て、運転台で記念写真を撮りました
素晴らしいサービスです♪ヽ(´▽`)/
JR西日本!
プラレール5


実家への帰省

歯科医院の開業準備のため、今月も実家へ帰省しています
長男がどうしても乗りたい新幹線があるとのことで、
始発の東北新幹線に乗車することになりました
(о´∀`о)
今回の帰省は長男との二人旅です
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
眠いです…..
朝6時前に駅に行ってみると..
改札の前に人だかりが!
!Σ( ̄□ ̄;)
え!!? (;゜∀゜)、新幹線が動いてないの?
トラブル?事故?
と思ったら、改札口が開くのが5:50からとのこと
あ~驚いた..
kooriyama
東京駅で初めてE7W7系を見ました
((o(^∇^)o))
実物は写真や映像で見るよりも随分とかっこよかったです
E7W7系の隣にはE4系、向かいのホームには700系のひかり、
その奥にはN700Aが
贅沢なフォーメーションですね♪
そのうち金沢行こうね、と長男と話ました
E7W7
さて、そうこうしているうちにN700Aが入線してきました
東京駅を8:30に出発です♪ヽ(´▽`)/
長男が乗りたい新幹線はもう少し後の登場です
n700a


本宮の花火大会 写真

本宮の花火大会の写真を整理しました
風はある程度あったのですが、煙が厳しく難しいコンディションでした
小規模な花火大会でしたが、近さが魅力な花火大会でした
もしよかったら Google+のアルバムでご笑覧下さい
https://plus.google.com/photos/117315125552592795540/albums/6048170422879672385?authkey=CLyn8r3dsIeOcw


本宮の花火大会

今日は、久しぶりの本業です
( ̄∇ ̄*)ゞ
いっぱい歯を動かしました
診療の合間もソワソワ
f(^_^)
今日は本宮の花火大会
天気が気になります
夕方から天気が回復し、診療が終わった足で一路本宮へ
丁度花火会場の裏道かアプローチして、30分前に到着です
人も拍子抜けするほど少なく、占有度は最高ですね
あとは、気持ちを集中させて花火の打ち上げを待ちます
(@^▽゜@)


テッパク

子供たちにせがまれて、鉄道博物館に行ってきました
ヘ(≧▽≦ヘ)♪
子供たちは、何回も来ているので…
ずいぶんと勝手を知っています
( ̄。 ̄)
こちらは数年ぶりでしたが、やっぱり良いですね♪
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
僕は、新幹線が大好きなので、もう少し新幹線の展示車両が多いと良いのですが、
十分に楽しめました
展示内容をじっくり見ていたら、とても1日では足りません
(´;ω;`)
0系、100系、300系、500系、700系、N700系、N700A、
200系、400系、E1系、E2系、E3系、E4系、E5系、E6系
ほとんどの新幹線型式車両に乗った事があります
800系とE7系にはまだ乗った事がありません….
それぞれに思い出があります
(* ̄∇ ̄*)
一番好きなのは、100系グランドひかり ですね♪
2階建ての食堂車を良く利用しました
ヘ(≧▽≦ヘ)♪
良い思い出です♪


イバライガー

友部SAに立ち寄ったら
Σ(・□・;)
なんですか⁈
明らかに「トッキュージャー」じゃないし・・
仮面ライダー系かな?
~(・・?))
と思って近づくと
「イバライガー」とのこと
イバ・・?!
(;゜0゜)
茨城県のご当地ヒーローとのこと
意外とと言っては失礼ですが
完成度の高さに感心しました
と思っていたら、その隣に
何じゃコレ・・?!

水戸納豆の顔出しパネルが!
誰が・・? 何のために・・?
うーん
長男と一緒に写真を撮ってもらうよう
誰かにお願いする勇気はありませんでした
_| ̄|○


遺志は継がさせて頂きます

ある方のお通夜に行きました
昨日訃報を聞いたときは、まさか..!
という感じでした
本当に信じられませんでした
次男が生後1か月の頃からお世話になっていましたので
4年余りお付き合いをさせて頂きました
「死ぬときはコロッと誰にも迷惑は掛けないから」と言っていたそうで、
その方らしい去り際でした
人は必ず最期を迎えます
限りある時間の中で限りある命を如何に使いきるか、
さまざまな事を教えて頂きました
せめてもう少し、あともう少し、というのは欲張りなのでしょうか…
私はこの世に偶然はないと思っています
全ては必然だと思っています
ということは、このお別れも必然なのだと思います
お疲れ様でした
ありがとうございました
あなたの遺志は私達が受け継ぎます
空から見守っていてください
ありがとうございました
ありがとうございました