院長のブログ – みやびな世界 –
スキー合宿? 3日目
スキーの合宿?なのかな・・・
も3日目です
子供たちの呑み込みの良さには感心します
僕もこの時期から始めていれば・・・ とか思ってしまいますね
20歳位から始めましたので。。。
それはそれは 苦労しました
奴らは幸せ者ですね
長男は今年からストックを持たせたのですが
ストックの扱いが上手になりました
ストックを握らずに滑れるようになりました
次男はもう少しで”トライスキー”が外れそうです♡
”トライスキー” 本当に便利です
初めてスキーを履かせた子供が滑れます
スキーを嫌いにならずに済む良い道具だと思います
さて 箱根駅伝をやっていますが
長男はバイクを”ひたすら追いかける”お祭りだと思ったみたいです・・・
(*^。^*)
今日も行ってきます!
ご安全に!
投稿日 : 2015年01月02日(金)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
新年のご挨拶に替えて
「今年こそは家族が元気で」
毎年 元日に初詣に出向いて
毎年 家族の健康を願っていたのですが
こんなに切実なお願いをしたのは初めてでした
今年はどんな年になるのでしょうか
いづれにしても変化の年になります
”みやび矯正歯科医院”の開院
実家の倉敷への引っ越し
郡山の自宅の売却
長男の小学校入学
次男の幼稚園の編入
変わりすぎです・・・
考えただけでぞっとしました
が・・ あまり深く考えないで
淡々と進めて行きたいと思います
今年も よろしくお願いいたします
彼らの 年を跨いだ”傑作”だそうで・・・
足の踏み場がないとは・・・ まさに
まあ 元気なだけでOKです
投稿日 : 2015年01月02日(金)
カテゴリー : 日記
今年最後のご褒美
年末年始は 工事も役所も仕事をしていませんので・・・
打ち合わせもありません
なので!
子供たちとスキーです!!
スキー場の前売り券を5枚も購入しました!
年末に忘年会に参加するため郡山に戻ってきたので
そのまま年末年始をスキーで過ごす予定です
なかなか倉敷に移住したら難しいので・・・
連日スキーに連れて行って まるで スキー合宿です
ただ・・ 合宿と違う所は。。。
料理 洗濯 掃除 スキーの準備 スキー場までの送迎 スキーのレッスン
全て僕がしなくてはなりません・・・ 2人分
合宿ではなく・・・ 修行ですねぇ
まあ それでも楽しめますし!
6歳の長男を先頭に 4歳の次男を間に挟んで 僕が後ろを滑ります
今日は ”猪苗代リゾートスキー場”のゴンドラに8回乗車しました・・・
ゴンドラからベースまで約3kmありますので・・・ 24km!?
4歳児。。 頑張ってますね!
まだ2日目 あと3~4日は行きましょう!
1日中雪が降り続いて ガスっていたのですが
終了間際のゴンドラを降りて
今日最後の滑りを安全にね・・ と子供たちとお話ししていたら
雲が去り・・ 夕日に美しく輝く猪苗代湖が一望出来ました
昨日も ず~っと雪で視界が開けませんでしたが・・
今年の最後の最後に視界が開けました
今年最後の ご褒美を 天から頂いた気分です
今年は思い出せないくらい沢山の事がありました
でも 子供たちがいてくれて良かったです
一緒に仲良く ”妖怪体操”を踊っています♡
いつまでも 仲の良い兄弟でありますように♡
来年は どんな年になるのでしょうか
今年よりは 良い年になるでしょうし
良い年にしていかなければならないと思います
無理をせずに 頑張ります
いろんな人にご迷惑を掛けながら少しずつ 進みます
来年も よろしくお願いいたします
投稿日 : 2014年12月31日(水)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
E7系に初乗車しました
”ヒカリ展” を上野で堪能した後・・・
大好物過ぎて・・・ フラフラです・・・
子供たちを連れて上野駅へ
さて・・・ 東京から次々に到着する 東北 秋田 山形新幹線は
どれもこれも 満席です・・・
まあ 帰省ラッシュが始まっていますので無理もありません
さあ~ってどうするかな? と思っていると
E7系です!
子供たちも激しく反応します!!
「乗りた~い!!」
そして 長男が 「大宮まで乗ればいいじゃん!!」 っと… うん?
素晴らしいアイデアです
”長野行”新幹線E7系に初乗車です!!
”長野新幹線”じゃなくて正しくは”長野行新幹線”なんですね~
運用速度の速いN700 E5系 E6系 などを見慣れているため
鼻が短いです・・・
”整備新幹線”として認可されている路線なので・・・ 最高速度が260km/hです
そのため こんなに短い鼻で空力的にはOKなんでしょうねぇ
因みに東北新幹線も宇都宮から盛岡までは320kmで・・
盛岡以北は”整備新幹線”路線なので… 260kmが最高速になってしまいます
内装は白を基調とした壁面と赤系のシートという独特な色彩です・・
輪島の漆器なんかを意識しているのでしょうか・・・
E5系から始まった高さを可変できるヘッドレストがいい感じです!
シートのリクライニング調整はシングルです・・ 座面の前後はありません
照明はデッキも含めて全てLEDになっていました
時代の流れですね・・・
他の新幹線では天井照明カバーから蛍光灯が透けて見えていますので
この点でも 先進的に感じます
驚いたのが 全席に100V 2A のコンセントが付いていました
全席です!
N700系とかは一列に1個のコンセントだったので・・・
”マイ延長コード”を持ち歩いているビジネスマンが結構いましたが
これは朗報ですね!
延長コードを持ち歩く必要が無くなります
そして・・・
気になるトイレ 洗面所 コーナーもチェックです
アイボリーというよりは白ですね
白壁を意識しているのでしょうか?
洗面台のライトに格子の模様が施されていて
和を感じさせます
それ以外の意匠はあまり・・・ 冒険していませんねぇ
色々な新幹線が走る大宮駅の表示が・・・
訳わかりません・・・・
大宮駅までの20分足らず
子供たち以上に はしゃいでしまいました 大人げない・・・
大宮駅から郡山まで E2系に乗車して・・・ 本当はE6系が良かったけど・・・
無事に 郡山に到着しました
投稿日 : 2014年12月30日(火)
カテゴリー : 鉄道なこと
ヒカリ展
長男に 「どうしても行きたい!!!!」 と言われていた
上野で開催されている ”ヒカリ展” に立ち寄りました
とある日曜日 NHK日曜美術館の次の番組 ”アートシーン” をいつものように見ていると・・・
”ヒカリ展”の案内が・・・ 奴の目が・・ キラキラと鋭く光りました!
ず~~っっつとねだられていましたので
今回の行程に組み込みました
青色LEDのノーベル賞受賞をきっかけとした展覧会で
宇宙 工学 物理 科学 化学 生物 鉱物 などなど・・ ひかりと関連する
あらゆるものが紹介されていた
ジャンルを横断的に俯瞰できる なかなかない展覧会でした
その中でも1番心に突き刺さった モノは・・ 鉱物でした
大好物!! こういうのに 本当に弱いです・・・
通常の照明下では通常に・・・
ところが レーザーによる照明を当てると・・・
美しい・・・ 本当に綺麗です!!
実際の美しさは 写真では伝わらないです・・・
そしてレーザーを受けて光り輝く ”方解石”
ため息がでます・・・
カメラのレンズでよく知られている ”蛍石” フローライト
あまりの麗しさに クラクラしてしまいます
いや・・・ 大好物過ぎる!!
あまりの 美しさに 体が震えます
えーっと? 何だっけ・・・・
光る微生物のDNAを組み込んだ 光る植物です
ま・・ 鉱物と比べると・・・
あまり 力が入りませんねえ・・
そして 光る”蚕”から吐き出された絹糸から作られた 光る”繭”のクリスマスツリー
みんな写真を撮っていましたので ついでにっと・・・
僕の中では鉱物コーナーが ダントツに心に突き刺さりました!
そして・・・ そんな鉱物よりも 1番ヒカリ輝いていたのは・・
長男の”眼”でした
君も・・ 同じような趣味なんだね。。
投稿日 : 2014年12月29日(月)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
愛息子の寝顔と富士山
倉敷から郡山へ帰宅しました
帰省ラッシュの時期です・・・
未就学児の奴らの運賃を払いたくないので自由席です
なるべく空いていそうな新幹線をチョイスします
先ずは岡山から新大阪まで ”ひかりレールスター” の自由席です
自由席は1-5号車なのですが・・・
ちょっと仕様の違いがあります
1.2.3号車は 2席と3席の横5席の普通のシートです
が!
4.5号車は 2席と2席の横4席の グリーン車に準じたシートなんです♡
シートの厚みに注目です!
しかも!
一般的に東海道山陽新幹線では1-3号車が自由席なので
皆さん1-3号車に並ぶのです
しかし 4.5号車には並ばないのですね・・・・
豪華なシートで ゆったりと新大阪まで快適に過ごせました
さてっと
新大阪駅に到着して・・・
どの新幹線に乗ればと思っていると
”新大阪始発の ひかり 号” がありました!!
古い700系かな? と思って待っていると
ピカピカの N700A でした!
”ひかり”の自由席は結構空席がありました
しばらくすると・・・
朋宏 も 爽介 も夢の中♡
ヒザが・・・ 重いです・・・ 2人とも 大きくなりました
可愛い寝顔です♡
寝顔を見ていると・・・
新富士駅を通過
富士山です!
冬は新幹線から綺麗に富士山が見えます
綺麗に富士山が見えるのは 冬です
ちょっと得した気分です
投稿日 : 2014年12月29日(月)
カテゴリー : 鉄道なこと
工事も 仕事収めみたいです
”みやび矯正歯科医院” の工事も年末の仕事収めです
当初は 9/10から12/10 までの工期だったのですが・・・
季子 の入院 死去 とありまして
決定事項が進められず・・
1か月余り 工期が延びています
設計士さんが提示してくれた 看板のイメージが合わず
知り合いの イラストレータの方に
最初からイラストを 描いて頂いたりと
遅れましたが
満足 (完全に自己満足ですが・・) のいくイラストとなりました
1月の中旬に工事自体は終了する予定だそうです
1月下旬には竣工引き渡し出来るとの事
ちょっと 楽しみのような
ドキドキです
外観は ほとんど出来上がりました
あと 看板が付くと どうイメージが変わるか 楽しみです
玄関から くつばこ 廊下を見たところです
IKEA のシャンデリアが想像以上に落ち着いた佇まいを見せています
玄関から 待合を見たところです
右側の 壁紙は配管の仕上げができていないので
まだ張られていません
受付カウンターは仕上がっています
受付の後ろの壁に 妻が好きで所有していた
絵画(シルクスクリーン)を飾る予定です
診療室を見たところです
説明用のモニタとカルテ用の縦モニタが並んでいます
システムエンジニアの親友に制作を依頼した
画像(レントゲン 口腔内写真 動画)取り込み 整理 保管 プリントアウト
するソフトウエアが稼働します
CT(アールエフ) と レセコンメーカーとの連携
(患者さんの情報をレセコンに入力すると自動で取り込まれるとか・・
レントゲンを撮ると自動で画像として取り込まれるとか・・)
が設計通り取れることが
先日確認できて 親友と胸をなでおろしました
もう一つの診察室です
年明けに amazonでモニタ(液晶TV)買わなくちゃ・・
今年はお疲れ様でした
来年も 工事宜しくお願い致します
ご安全に!
あぁ・・
季子に見て欲しかったなぁ
工事中の写真しか彼女には見せることができませんでした
一目だけでも 見て欲しかったです
それだけが 心残りでなりません
投稿日 : 2014年12月28日(日)
カテゴリー : みやび矯正歯科医院
サンタさん! 指が 痛いっす!!
25日の朝
予定通りサンタさんがやって来て大喜びの彼ら
「サンタさんに チョコレートをあげるんだ~」 と言って枕元に
チョコを置いていましたが それも 無くなっていたので
更に大喜び
「サンタさん チョコ食べてる~」って・・・
さて 次男のプラレールE7系セットは無事に
というか・・
奴等だけで組みあがりましたが
長男のお願いした マーブルコースター という商品は
540ピース!!
対象年齢5歳以上・・・ってなっていますが
無理です!!!
縦100cm 横50cm 厚み15cmの箱にパーツがぎっしり!!
組みあがりの高さが110cmって・・・・・
大変でした
写真を撮る余裕もありませんでした・・・
2時間掛かりました
金属球を持ち上げるプラスチックのチェーンがあるのですが
100個近くのパーツをくみ上げてチェーンにしました・・・
アメリカ仕様なので パチン パチン とイチイチ力が要ります
指が痛いっす・・・
サンタさん
手に力が入んないって・・・・・
勘弁して下さい プレゼントリストに入れないで下さい
m(__)m
投稿日 : 2014年12月26日(金)
カテゴリー : 日記