院長のブログ – みやびな世界 –
あしだ川花火大会 に行ってきました
またもや花火大会です
「お前、花火しか予定ないんかい!」って言われそうですが。。。
ハイ 花火大会しか夏の予定はありません (;・∀・)
という事で”中四国最大”(主催者発表です)のあしだ川花火大会に行ってきました!
例によって5時間ほど前には会場に到着です

あしだ川は駐車場から結構歩くんですよね~

6時過ぎに確保しておいた場所に戻って夕食です
そして、花火の打ち上げ時刻です
例によって、福山市長さんの”ありがたいお話”を拝聴いたします。
決して長いなぁ~ トカ 思ってはイケマセン (@_@;)

20:00に打ち上げ開始です!!

あしだ川は ワイド系の花火が特徴です ♡

かなりの広角レンズでないと写真に収まりません。

色鮮やかな瞬間を切り取ることが出来ました (^○^)
最近はピンクが多いですね~





ラストに近づいてきました (#^.^#)
花火の質、量ともに素晴らしいです
”スーパーワイドスターマイン”って呼ばれてました
10か所以上の打ち上げサイトから打ち上がります。
広角レンズでも収まりきりません (@_@;)

そして。。。 フィナーレーです (#^.^#)
2時間にわたる夢の様な花火大会は終了しました。
花火師さんを始めとする全ての大会関係者の皆様に感謝いたします。
さて。。 駐車場までが遠いんですよね~
3.6km ((+_+)) 45分歩きました (泣
投稿日 : 2017年09月10日(日)
カテゴリー : 花火大会
おんまく花火 ~初心~ に行ってきました (#^.^#)
アレ? この写真見たようなって。。。

既視感( “déjà vu”)ではありません (@_@;)
伊予の花火大会の 1週間後 再び 四国へ
この日も天気よかったです
打ち上げ会場には14:30に到着です。

今年は観覧席の変更があったためか、観覧場所がいつもより狭く、
場所取りが大変でした。
左わきの照明ポールと上に掛かる街路樹が少し画各に入ってしまいますが、
まあ、許容範囲ですね~ 打ち上げ正面の場所を確保する事が出来ました。
打ち上げまで5時間半ありますので (;・∀・)

近所を散策しました。 今治城です堀の大きさの割にはお城自体が小さく見えますね

誰だろう? このヒト
とにかく暑いので 適当に日陰を見つけながら
フラフラとお散歩しています (@_@;)
暑いのは苦手です (@_@;)
20:00から 今治市長さんの ありがたい お話をじっくりと聴きます
「まだかな~」 なんって 思ってはイケマセン (;・∀・)
ありがたくて 長いお話の後 打ち上げ開始です!!! (^◇^)

おおっ!! 正面です!
今年は 去年よりスケールアップで 14,000発 の花火が打ちあがります

打ち上げ場所から近いので、花火の打ち上げ音、炸裂音が閃光と同時に聞えています


音楽を使った 花火が多いので写真のタイミングが取りやすいです♡


尺玉です(10号玉)緑色が綺麗です


ちょっと 煙がキツクなってきました。。。

もっと見ていたかったのですが。。 (ノД`)・゜・。
フィナーレ!! です 視界いっぱいに花火が広がり、炸裂音で鼓膜が可笑しくなりそうです
素晴らしい花火を ありがとうございました。
花火師さんを初めとする全ての大会関係者の皆さまに感謝いたします。
また来年もお会いしましょう (#^.^#)
投稿日 : 2017年08月30日(水)
カテゴリー : 花火大会
伊予彩まつり 花火大会 2017
忙しい時間を過ごしているうちに すっかりとお盆が明けてしまいました。
7/30日に 伊予彩まつり 花火大会 に出掛けて来ました (^◇^)

彼らを連れて、、 瀬戸大橋を久しぶりに渡ります。
天気が良いです~ (^^♪

14:30分 花火が始まる 5時間半前ですが。。
一番前ではなかったです (@_@;) 地元の人は早いですね~
それでも打ち上げ場所は目の前の防波堤ですので、、 近いです♡

マルナカでお買い物をして (#^.^#) ひたすら時間を潰します。
”俺っち” の枝豆アート!!
ビックリしました (;・∀・) 上手いね~
20:00市長さんの長くて有難い (@_@;) お話の後

打ち上げ開始です!

近いです!


色々な種類の花火が見られます 水中花火もありますね~


楽しい時間が過ぎるのは早いもので、、 (ノД`)・゜・。

フィナーレです。
花火が降って来そうな雰囲気です
打ち上げ場所までの距離がとにかく近くて、観客の人数も少な目で花火占有率が高いですね~
おススメの花火大会です
素晴らしい花火をありがとうございました。
花火師さんを始めとする全ての関係者の皆さまに感謝いたします。
投稿日 : 2017年08月16日(水)
カテゴリー : 花火大会
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会
19:30分 柏崎市長さんのちょっと長いお話の後で (^O^)
打ち上げ開始です!!

まだ 日没後の残照が残る中での打ち上げはとても綺麗です (#^.^#)


水中花火があるのもこの大会の特徴ですね~
規制線ギリギリの場所なので、爆風を感じます (^O^)


球の色が豊富です。 緑とか青とかオレンジとか以前と比べてはっきりと色が出ています。

柏崎ではフツーに10号玉(尺玉) とか 2尺とか打ち上がります
スケールが違いますね~ 球数に対する尺玉の割合が非常に多いです

そして。。。
柏崎名物の 「尺玉100発一斉打ち上げ!」 です (@_@;)
広角レンズで撮影していますのでフツーに画角に収まっていますが、、
花火の端から端まで1,500mもあります
尺玉100発の打ち上げの音で地面が揺れ!
花火が開く瞬間には昼間よりも明るくなります!!
この花火を目当てに来ている方も多いです
毎回上手く撮れませんね~ また来ないとイケナイ。。

シャンパンゴールドの水中花火と 打ち上げ花火のコンビネーションです

オレンジの花火や趣向を凝らした 尺玉が見られます


そして。。 これも柏崎名物

会場に打ち上がる 三尺玉! 三尺って球の直径が90cm!
開いた直径が600mにもなります (@_@;)
視界いっぱいに広がる この幸せ♡

ラストは 尺玉300発連続打ち上げデス!!

4年ぶりに戻ってこれて本当に良かったです
花火師さんをはじめとする全ての大会関係者に感謝いたします。
本当に ありがとうございました m(__)m
投稿日 : 2017年07月30日(日)
カテゴリー : 花火大会
柏崎への道のりは遙か遠く・・・
そうです (#^.^#) 花火大会の季節です!!
柏崎で行われる花火大会「ぎおん柏崎海の大花火大会」に行くことにしました。。

さてっっと 綿密な計画を建てます、、 (;・∀・)
う~ん。。 遠いなあ (@_@;)

片道 700km です
旅のお供は 「俺っち」 です (^◇^)
仕事が終わって300km走って 滋賀県に 多賀SAに到着です。
24:00到着 お風呂と仮眠所があるSAです
お風呂に入って、、 6時間ほど仮眠して。。 出発です

翌日、、 日本海が見えました! 快晴です!

途中ちょいと 寄り道です♡

金沢21世紀美術館です (#^.^#)
大人の美術館トカ載っていて、ずっと前から行きたかったのです!
到着して (@_@;) 先ずエレベーターに驚きです!!
欲しい~ (*´з`) オシャレですね~

体感できる現代アートが沢山あります (^◇^)

そして。。。 有名な「スイミングプール」!
「俺っち」もビックリです!! どうやって!?
「息を止めているんだよ~ (^◇^) 」 「本当に? パパ」

プールの中にも入れるんです。
気になる人は行ってみて下さいね~

アートを堪能した後は 再び一路柏崎へ! まだまだ距離は 200km あります

出た! 久しぶりの 親知らずです (^◇^)
投稿日 : 2017年07月29日(土)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
夏休みですね~ (#^.^#)
忙しさにかまけて、久しぶりの更新です (;・∀・)
個人懇談が終わって。。 朝顔の鉢を持って帰って

朝顔の鉢って結構かさ張りますよね~ (*´з`)
例によって「僕が育てるよ~(^^♪ 」 という恒例のアレです。
定番のギャグですよね (;・∀・) 毎朝水やりをしています。。
お休みの日の午前中、彼らとプールに出掛けました
電動アシスト自転車って本当にラクですね~
格好悪い赤のママチャリでも全く気になりません (^◇^)

散々泳いだあと、空腹の彼らを従えて。。。

ネギ塩豚定食の御飯だけ大盛 (*´з`)
彼らは 牛丼 並みです
満腹になった彼らを連れて ライフパークへ

科学展示室ではしゃぎ回る彼らです

懐かしの 「電流イライラ棒」 です (^◇^)
彼らに続いて僕も挑戦しました。。 が。。 (ノД`)・゜・。
途中で「ブ~!」 って・・・
後ろには何人か並んでいました

夕方、電気屋さんに行くと。。 ピカッチュウが! (@_@;)
「モンスターボールをぶつけないと!」って
長男くんは一緒に写真に写りたくなかったようです・・
段々と難しいお年頃になって来ますね~

次男くん はノリが良いですね~

今日も仲良く 「おやすみなさい♡」
良い夢をみてね (#^.^#)
投稿日 : 2017年07月22日(土)
カテゴリー : 日記
往きはよいよい~♪ 帰りは・・・ (ノД`)・゜・。
先週のコトです。
お勉強をしに東京にお出掛けしました (*^。^*)

カラーリングが好みという理由だけで またまたANAです (^○^)
7:10分岡山空港発です。。。 眠い~
快晴の岡山を離陸して、、 だんだんと雲が多くなって来ました (・_・;)

雲間から富士山がちょびっと見えます♡
羽田の目前でとうとう天気は雨に。。
飛行機は早いです! 9:30から開場のお勉強会に向かうために品川に急ぎます

10:00から途中お昼ご飯を挟んで17:00までひたすらお勉強です、、
あ~ 何だか頭から湯気が出そうです (@_@;)

飛行機まで時間がありますので。。 ちょっと寄り道して (#^.^#)
東京駅で牛タンを食べます ”利休” です
福島に住んでいた頃、仙台まで時々食べに行っていました (^○^)

牛タンの余韻に浸りながら気分よく 飛行機に搭乗しました (*^。^*)
ここまでは良かったんですよ。。。 ココまではね~
快調な空の旅は 岡山空港まで続くと思っていました (゜o゜)
大阪を越えたあたりでしょうか・・
「機長ですっ」ってアナウンスが・・ 何だろうって思っていると
岡山空港周辺がゲリラ豪雨のような激しい雨だそうです (ー_ー)!!
また、積乱雲が多数発生しているのでこれから先揺れますって!
迂回して着陸をトライするけど無理な場合は戻るかもって!! 内容でした。
実際。。 激しく揺れました~ (泣 ((+_+))
体が何度も浮き上がります~ ひえ~! 叫びたかったです!!
「飛行の安全には影響ありませんのでご安心ください」って言われても~
影響があるって言えないじゃんって思いながらシートベルトを確認です (@_@;)
無事に着陸(結構激しい着陸でした)したときには足が震えていました
あ~怖かった。。 (ノД`)・゜・。
機長さん。。 ご苦労さまでした。
投稿日 : 2017年06月10日(土)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
”俺っち” 9歳に (*´▽`*)
お伊勢参りの片づけがようやく終わって (;・∀・)
季節は初夏ですね~

トマトの実が順調に膨らんでいます
と。。 もうすぐ ”俺っち” のお誕生日です (*´▽`*)
今年はどんなケーキが良いんだろう・・? って聞いてみると
「”俺っち” ランターン が良いんだよ」って。。 (@_@) ん?

どうやらこんな感じのポケモンだそうで・・・ そういえば見ましたね。。
『朋~ コラッタ とか ポッポは~ (^◇^) 』 「やだー!」

と言うことで ”ランターン”のケーキです (*^-^*)
う~ん 可愛いんかなぁ。。。 って思ったのはヒミツです (@_@)

晩御飯を食べた後 お待ちかねのケーキです♡ 例によって撮影会です。。

ロウソクに灯を点して
あらためて9歳になった”俺っち” 無事にここまで大きくなってくれて、ありがたいことです
段々と生意気になって来ましたが、まだまだ可愛いですね~
無事に成長してくれることを願って ハッピバースデイ~ ♪ って皆で歌います
ロウソクに願いを込めて吹き消しました♡

そして。。 無常なもモノで ケーキは跡形もなく皆のおなかの中に。。
美味しかったです ご馳走様でした
楽しいお誕生日でした (*´▽`*)
無事に育ってくれて ありがとう♡ これからも元気でね~
充実した9歳になりますように☆
投稿日 : 2017年05月24日(水)
カテゴリー : 日記