院長のブログ – みやびな世界 –
チーテ! チーテ! (*’ω’*)
今年のクリスマスは平日ということもあり、大人にとっては あまりクリスマス感のない雰囲気でしたね
23日が祝日でないのも、何だか違和感を感じます〜
30年間ずっと祝日だったので これからのクリスマス商戦ってどうなるんでしょうねぇ
ケーキ屋さんも 受難の時代を迎えたと思います。
そんなこと、子供たちには関係なく 何日も前からソワソワとした様子でした?
もうすぐ2歳になるムスメはクリスマスの意味もわからず、大好きなイチゴが沢山乗ったケーキに大興奮していました?
『チーテ!チーテ!』(ケーキ)
と両手を叩いて喜んでいる姿を見ていると、高くても買ってよかったな〜と思います?
クリスマスケーキって高いですよね〜!笑

みんなで楽しくクリスマスを過ごした翌日…

数日前からインフルエンザにかかっていたムスメが元気になってきたと思っていたら、妻にうつり
只今、我が家は大変な事になっております??
岡山ではインフルエンザ注意報が発令されているそうです
年末の疲れが出やすい時期なので
皆さん、最後まで気を抜かず
乗り切りましょう‼️
投稿日 : 2020年01月06日(月)
カテゴリー : 日記
甘党って遺伝するんですねぇ~ (;^ω^)
ここ最近、ぐっと寒くなりましたね?
皆さん、くれぐれも体調には気をつけて年末まで頑張りましょう!
先日、休みの日に娘を連れ サンマルクカフェへ行きました
お目当てはパフェです?

僕は無類の甘党で
特にチョコレートやパフェには目がありません
娘もその血を受け継いだのか
すでに甘党です?
困ったものです?
娘が食べているのは 「お子様ソフト」です。
フローズンのイチゴ果実がのったソフトクリームです
よく食べます (;・∀・)
最近の口癖は
『 あいしゅ〜! 』 (アイス)
『 こちょ、こちょ! 』(チョコ)
甘いものを食べた日は、
しっかり歯磨きをし、フッ素ジェルを塗って寝ます?✨
歯磨きも大好きで助かってます?
投稿日 : 2019年12月09日(月)
カテゴリー : 日記
ちょっとした楽しみ (^◇^)
我が家は、木曜と日曜に
任天堂スイッチをみんなですることになっています

ゲームをする権利を獲得するには
家族で決めたルールがいくつかあります
◎ 時間までに宿題を終わらせる
◎ 10時までに寝る
◎ 自分たちの部屋を綺麗にする など
たまに、このルールが破られることがあり ゲームをする権利を失うことがあります
5年生にもなると 10時までに寝るというのが難しいらしくこの日は2〜3週間ぶりぐらいにゲームをすることが出来ました✨
僕もゲームは好きなので、久しぶりのスイッチはとても楽しかったです

娘はゲームは出来ませんが
みんなのマネをしコントローラーを離しません! 笑
次回もルールが破られることなくゲームが出来ますようにと祈るばかりです???
投稿日 : 2019年11月26日(火)
カテゴリー : 日記
ポッキーの日 (*‘ω‘ *)
11月11日はポッキーの日だったんですね〜
当日、妻に教えてもらって
仕事帰りに次男君とコンビニへ寄りました。
ポッキーとはいっても
こんなにも種類があるとは思わず、大人買いをしてしまいました!

家族はこんなに買ってくるとは思っていなくてビックリしていました?
もちろん、全部は食べませんが
みんなで楽しく食べました

ムスメにも少しあげたら
いちごポッキー?の美味しさにビックリして、
『もっと〜もっと〜』とうるさいので隠したら大泣きでした?

ちなみに僕は極細ポッキーを2本ずつ食べるのが好きです〜?
投稿日 : 2019年11月18日(月)
カテゴリー : 日記
ハッピーハロウィン (´・ω・`)
ハッピーハロウィン??
とは言っても
ハロウィンには馴染みがありません?
いつ頃からこんなにも、日本にハロウィンが浸透してきたんでしょうね
我が家は子供達が 軽い仮装しながら、普通の晩ご飯を黙々と食べるシュールなハロウィンでした?

飾り付けも何もありませんが
耳を付けるだけでも楽しいらしく我が家らしいハロウィンだったのではないでしょうか、笑
締めは ハロウィン感のない
白十字のバターケーキを美味しく頂きました?
息子たちはいつまで、耳を付けてくれるんでしょうね?
投稿日 : 2019年11月12日(火)
カテゴリー : 日記
水木しげるロード 鳥取旅行2
鳥取日帰り旅行続き〜 ?

いなばの白うさぎ伝説で有名な 白兎海岸です。
砂の美術館の次はだいぶ遠回りをして水木しげるロードへ

到着した時間が夕方で、雨も降り出して来たこともあり
観光客もすごく少なくお店もほとんど閉まっていました?

雨宿りのために入ったパン屋さんで

鬼太郎やねずみ男のパンを食べました?可愛くて 美味しいパンです
ちなみに 私が食べたのはネコ娘で中身はジャムパンでした?

雨も上がり、水木しげるロードを散策

いろんな妖怪の銅像が楽しませてくれます

トイレのマークや電球(目玉のおやじ)までもがゲゲゲの鬼太郎の世界観で、とても楽しかったです

子供たちも楽しんでいたし
大人も楽しめる観光スポットですね
お土産を買いたい人は、朝や昼間に行くのをオススメします〜 完
投稿日 : 2019年11月05日(火)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
砂の美術館 鳥取旅行1
少し前の話になりますが、鳥取に日帰りで行きました。

メインの目的地は 砂の美術館です♡
ずっと行ってみたかった場所で
ようやく行くことができました✨?
今回のテーマは
『砂で世界旅行・南アジア編』です。

ガンジーが出迎えてくれます

お釈迦さまが菩提樹の下で悟りを開かれた場面だそうです。

お釈迦さまの 涅槃の場面です。 動物たちも涙しています。

砂で作ったとは思えないぐらい細かく、素晴らしかったです

建物の規模は小さいですが

素晴らしい作品たちでした。
次回のテーマは『チェコ・スロバキア』だそうです。
テーマが変わっていくのも楽しみのひとつですね

また、行きたいです
投稿日 : 2019年11月01日(金)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
行き当たりばったり 香川県 ???
今日は家族で香川県へ行ってきました☀️
目的地は『 猪熊弦一郎美術館 』です
目的地に着くなり
目を疑うような光景が…
休館日でした???
しかも、来年の3月までお休みだそうです
心が折れました
なかなか立ち直れない僕を何とか家族が励ましてくれ

何とか気持ちを立て直し、栗林公園へ行くことにしました
祖父母に連れられて行った 何十年ぶりかの記憶が鮮明に思い出されました

広大で見所の多い公園です。

季節がよければ 尚のこと良いでしょう(今の時期はおススメできません)
初夏や紅葉はきれいでしょうね〜

そして、たっぷり栗林公園を楽しんだ後は讃岐うどんを食べに行きました

行った時間が少し遅くて、天ぷらなどのサイドメニューが何一つありませんでした?

ですが、コシがあって美味しかったです
計画通りの旅にはなりませんでしたが、結果的には楽しい旅になりました!

投稿日 : 2019年10月01日(火)
カテゴリー : 旅行・おでかけ